筆文字・手帳術・似顔絵職人『湧幸』のブログ

筆文字・手帳術・似顔絵職人『湧幸』のブログ

~元気・幸せを自ら湧かせるために~

数え切れない程のブログがある中、
当ブログへお越しいただきありがとうございます


<ブログのご案内>

○ 湧幸の書
   ・ 湧幸の書とは?
   ・ 目 次 
    - 湧の章
    - 幸の章
    - 戒の章

○ 湧幸習慣
   ・ 湧幸習慣とは?
   ・ 目 次

○湧幸手帳
  ・ 湧幸手帳とは?
  ・ 目 次

○ その他
   ・ 読 書
   ・ 我が家の日常
   ・ 一字入魂

※参加しております
 どうぞ応援お願いいたします
 あなたのクリックがとても励みになります

          ↓                     ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ    

Amebaでブログを始めよう!

数え切れない程あるブログの中から
当ブログにお寄りいただきありがとうございます



 

前回の更新から大分あいてしまいましたが、

今回の記事は「湧幸似顔絵」です
 

当ブログはテーマ分けされておりますので
はじめてお越しの方はどうぞこちらを♪
 ↓  

ブログのご案内

 


-----------------
 

先日、かれこれ付き合いが15年になる友人から

「今度結婚式を挙げる」という連絡をいただきました

 

親族だけの内輪で行うということで、

式には参加できないのですが、

まぁ、

なにかお祝いがしたいな

と思いまして、

過去にも作成したことがありますが、

似顔絵ウェルカムボードを作りました

 

過去につくったときの記事はこちら

 

この友人、

若い頃からのつきあいのため、

私がお遊びで似顔絵を描いていたのを知っています

なので、

当時よりレベルアップした絵を見せてびっくりさせよう

なんて自分でハードルを上げつつ取り組みました

 

似顔絵作成の流れを大雑把に描いてみようと思います

(・・・いずれ細部の描き方を記事にしたいなと思ってます・・・

 が、いつになることやら・・・)

 

写真をもとにまずは顔をざっくり描く

輪郭、髪型、目の位置が大事と思っています。

(ここを外すと突然似なくなる・・・)

特徴がある場合は強調してデフォルメ化するのですが、

今回は結婚式用なのでちょっと真面目に(気持ち美化気味に・・・

 

時間のないときは、写真の上に紙を置いてざっと描いちゃいます

似顔絵初心者にもこれは楽なのでおすすめ

 

ここで一気にはしょって、色をつけて立体感も出します

(似顔絵はあんまり線を足すと似なかったり、老けて見えるので、

 私はできるだけ線は少なくして、色で描きます)

 

 

奥様ももらった写真を見つつ描いて、

(あとで位置を調整できるように別のファイルに描きます)

(友人の希望により和装の絵にするため角隠し付き)

 

 

 

和装描いたことないので、

ネットで探した和装の写真とか絵とか見ながら描きました

 

 

で、これに色を付けて

 

 

これに飾りや、奥様の着物の模様を描き足して下の状態に。

(画面だとわかりづらいですが、 うすく鶴を入れています。印刷して丁度良い色にするのが難しかった・・・)

 

 

最後に背景に絵を乗せて完成一歩手前、と。

 

このデータを写真屋さんに持っていって、大きくきれいに印刷

それが入る額に入れて、

筆文字でお二人の名前を書き入れれば、

似顔絵ウェルカムボードが出来上がり♪

 

これにメッセージを添えて郵送

(式の前日までかかってしまいました・・・)

なんとかお祝いコンプリート!

 

年末の忙しい時期にかさなり、約2周間ほどかかりましたが、

なんとか間に合いホッとしました。

 

後日お二人から感謝のお手紙をいただきました。

友人にも奥様にも喜んでいただけて何よりです。

やっぱり何かをして喜んでいただけると嬉しいですね♪


 

■ 湧幸似顔絵について ■

 

この記事を御覧の方で、もし似顔絵に興味がおありでしたら、
どうぞ メッセージ 又は こちら にメールを送ってください♪
(もっぱらデジタルで作りますが、手書きもできます)

結婚式用、お手紙のワンポイント、名刺にアクセント、
卒業・定年・異動時の寄せ書き、

SNSのプロフィール画像代わり、ロゴマーク
 などに私は使っています

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました

 


こちらをクリックすると、目次に戻ります
  → ブログのご案内


『筆書き字遊人』
湧幸の
ブログ お立ち寄りいただき
ありがとうございます!!



1週間泊まり込みのお仕事が終わり
やっと自宅に帰れました


しばらく更新ができていなかったのですが、
今月は厳しいです・・・(言い訳)

急遽転勤となり、
引っ越し準備中です

書道用具も
お絵かき道具も
箱の中へ・・・

ペンテルの筆ペン1本のみ・・・


パソコンももう少ししたら
箱詰めですね


しかしながら、
こういう時に
いろいろアイデアが湧いてくる・・・
書きたくなってくる・・・

・・・くっ



引っ越しが終わって落ち着いたら
また書や絵をアップしたいと思います

あと、デジタルな書の作り方や
似顔絵の書き方
なんかも 自己満かもしれませんが、
アップしていきたいなぁ、と。



当ブログにお立ち寄りいただき、
本当にありがとうございます
そしてネタなしの記事でごめんなさい。

ぜひ また いらしてくださいね!





お越しいただき
ありがとうございました


こちらをクリックすると、目次に戻ります
  → ブログのご案内

湧幸の書の目次はこちら

→ <湧の章> 
→ <幸の章
→ <戒の章



 
いつも「いいね」や「
応援ポチ」
本当にありがとうございます!!
おかげさまです。
『筆書き字遊人』湧幸 です

お立ち寄りいただき ありがとうございます



今回の記事は
「湧幸の書」<戒の章です


「湧幸の書って?」という方や
はじめてお越しの方はどうぞこちらを♪

 ↓  


---------------


【戒の章-58】
心は公明正大に


君子の心事は、天青く日白く、
人をして知らざらしむべからず。
君子の才華は玉韜(つつ)み珠蔵(かく)し、
人をして知り易からしむべからず。

―『菜根譚(前集三)』


これは、
人格者と言われる人の
大きな二つの特徴について
書かれたものです

心の持ち方、考え方や価値観は
公明正大にして
少しも隠すところなく示す

持てる才能・知識は、
誇示したり ひけらかしたりせず
珠玉の如く大切につつみかくす


といった内容です



心、考えが明白でない人には
安心してついていけません

また、

才智を露骨にひけらかす人には
好感は持ちにくいものです


しかし私の場合

ついつい、
考えは開けっ広げにせず 隠してしまい

ちょっと知っていることがあると
得意満面に話してしまいます


つまり

人格者の真逆のことを
してしまっているわけです


気を付けないと、と
何度となく思っています・・・
(つまり、何度となく、またやってしまうのです・・・)


本日の書は、そんな自分への
戒めの書でした…



心は明白に示せ
才能は深く包み隠せ





最後までご覧いただき
ありがとうございました

書や似顔絵の要望などありましたら、
どうぞお気軽に こちら まで↓


こちらをクリックすると、目次に戻ります
  → ブログのご案内

湧幸の書の目次はこちら

→ <湧の章> 
→ <幸の章
→ <戒の章



この記事があなたのお役に立てたなら
↓クリック応援 お願いいたします

記事が更新できていない時も
1日1回押してくれると嬉しい…(本音)

いつも「いいね」や「
応援ポチ」
本当にありがとうございます!!