明日からGC療法第8クール(60%に減薬)が始まります。
いやだいやだという態度が伝わってしまったのでしょうか。
夕方の主治医の回診で「今回で術後投与は最後」との言葉が出ました。
今回を乗り切れば再発まで休薬期間にできそうです。
病理検査の結果から再発はほぼほぼ規定路線ではありますが、それまでの期間を稼いで新薬へと繋ぎたいです。

今回の血液検査の結果はこんな感じです。

毎回問題となっている血小板は25.5万個/μlとそう多くはありませんが何とか前回の測定から回復し基準値を上回っています。
まだまだ私の骨髄は頑張れるようです。
好中球も2436個/μlとまずまずです。
赤血球関係はやはり回復に時間がかかるのか基準値を下回ってはいますが、前回より回復しているのでよしとします。
片腎になったせいか相変わらずクレアチニンは1.21と高いです。
尿酸値がオーバーしたのは神戸で美味しいものを食べ過ぎたからでしょうか。
心当たりがありすぎます。反省しなくては…。
今回のようにアルカリフォスファターゼが基準値を上回ることが何度もあるのですが、そのたびに骨転移ではないかとドキッとしています。
今のところ主治医からの指摘はないですし、肝臓の数値とだいたい同じ挙動をしていますし、毎回変動して基準値以内に戻るので大丈夫なのでしょうが…。

色々心配は尽きませんが今回も治療を受けられることに感謝です。
明日は朝からゲムシタビンです。
気が重いですが頑張ります。