2歳2ヶ月の息子

発達の遅れが心配ですが

今日好きっていってるかんじが…


『ママのこと好き〜?』とわりとうざい質問を

良くしてるのですが(毎回無視される(笑))

今日『すっき!』と答えてくれました笑い泣き

いいんだよオウム返しでもなんでも!

なんか、返事があったのが嬉しくて嬉しくて


たまにん〜?とか答える時もあるけど

会話した!って感じがして嬉しかったです。


それと足をぶつけた時に

『いたたたたた〜』

『痛かった〜』って言ったような…

また言ってっていっても言わないので

1回しか聞けなくて幻?と思いましたが

旦那も聞いたと!


少しずつ喋ってくれて嬉しいですぐすん


たしかに他の子より遅いけど

ゆっくり成長してくれてる



私も話しかけとか工夫したり

色々と怒り方とか褒め方とか学ばないといけないな


産まれてまもないときから

絵本は毎日読んでて

よく私のところに呼んで欲しい絵本もってきます。


最近旦那が読むと怒って取り上げて私に

もってくる驚き

なんでかわからないけど…

私が読むとうれしそうニコニコ



絵本読む才能が私にはあるのかしら…←



なにかおすすめの絵本ないかな?


赤ちゃん語おしゃべり絵本をよく読んでて

それは8割絵にそって喋ってくれるようになった


じゃーとかふーふー、しーとかやったーとか

こっちが言う前に予測して言ってるから

内容を覚えてるのかも


あとノンタンシリーズは大体メルカリでまとめ買いして読んでお気に入り!


お野菜どうぞとかお鍋さんっていう仕掛け絵本も大好きだし、お月さまこんにちわ、だるまさんシリーズ、いないいないばあなどなど…


私も絵本読むの好きなので

楽しい照れ

なによりちゃんと聞いてくれて

リアクションとってくれるのが嬉しい

いつもの話しかけは大体無視なんで…ネガティブ



『ノンタンの本持ってきて』って言ったら

持ってきたりはするから

ノンタンが何かはわかってるみたい


結構絵本から得ることは多い

無駄ではないと思う



あとは無駄に話しかけたり 


夫婦で会話を短い文でしたりはしてる


旦那『今日ママ楽しかったー?』

私『うん!パパは楽しかったー?』

旦那『うん!楽しかったー!息子はー?』

息子『?』

みたいな感じで無視されても会話したりしてます。


だが、まだ効果は出てない真顔



とりあえずアドバイスが欲しい…

 


でも喋りたくないものを

喋らすってなかなか難しい


理解してて喋らないのか

理解しなくて喋らないのか…

どっちなんだろ?