こんにちは、まっつんです。
 
 
今、僕は塾で中学生の生徒を教えています。
 
 
塾の先生がこんなことを
言っていいのかわかりませんが、
 
僕は勉強が大嫌いでした。
 
 
僕は、
 
塾に何のために
 
行くのか分からない
 
不真面目な生徒でした。
 
 
しかし、
 
勉強が嫌いなままでは、
 
何も対策をしないままでは、
 
第一志望も行きたい高校にも行けません。
 
 
この記事で1つ対策を講じましょう!
 
 
あなたは塾の先生や学校の先生から
復習は大切だと言われると思います
 
確かに復習は大切です。
 
 
ですが、
もう少し別の角度で
勉強を捉えるだけで
 
 
見方が変わり
勉強に対する気持ちが高まります。
 
 
その別の角度とは何か。
 
 
それは復習と同じぐらい
大切なことであり、
 
実は無意識に
あなたもやっていることです。
 
 
それは
 
 
 
「予習」
 
 
 
です。
 
 
どのようなことか説明します。
 
初めて勉強するときというのは、
大きなパワーが必要です。
 
 
初めて聞く単語を覚えたり、
初めて聞く話を理解したりするには、 
 
時間もかかりますし、
脳のエネルギーも使います。
 
 
これをいきなり
学校の授業でするのは、難しいことです。
 
 
頭の回転がいい人なら
できるかもしれませんが、普通はできません。
 
 
僕もできません。
 



先生というのは
生徒が予習をしていることを
前提に話を進めていきます。

  
先生は生徒が覚えたり、
理解したりしてくれるのを待ってくれません。
 


次から次へと黒板に字を書いては、
次のページに進みます。


予習をしていないと、
この先生の話にも授業にもついていけません。


予習なしで授業に出席した場合、
先生の話がちんぷんかんぷんで、
ただ話を聞いているだけになりかねません。
勉強が嫌いだという人は、
予習をしていません。
予習をしていないから
 
授業についていけなくなり、
 
勉強がつまらなくなる。
 
つまらなくなるから
 
余計に予習をしなくなり、
 
さらに勉強がつまらなくなる、
という悪循環になります。

{37E43C57-7F5C-487D-9D08-AE2D9A42183D}




もし、きちんと予習をすればどうでしょうか。



 


授業で先生の話が
 
よく理解できますし、
 
予習で分からなかったことも
 
的確に質問できることでしょう。
{7749B889-2757-4DB7-9BA0-07B3ADFB47E9}




授業が終われば復習をして
 
分からない問題を穴埋めします。
 
スムーズに勉強が進み、面白くなります。
時間の許すかぎり、
やはり少しでも予習をするほうがいい。
 
 
 
予習をしたほうが
勉強は面白くなるからです。
勉強が楽しくなるきっかけこそ、予習です。
 
 


予習ありきの復習だと思っています。
 
 
つまり、予習は自身の勉強に
対する気持ちを決定する大切なものなのです。 
予習より復習が大切」という声を
よく耳にする今だからこそ、
 
 
今一度、予習の意味を
 
きちんと押さえておきましょう。
 
 
今回はここまでになります。
読んでいただきありがとうございました!