今回はブログの更新が1日遅れました!

今日までタナベセラピーの合宿にボランティア参加していたので…


と、いう事で、先週は8月の月末を迎えました。

月曜日は8/28でした。

7年前のこの日に回復期病院を退院して、リハビリの時間が減るからどうしようか、と途方にくれる始まりでした。

で、今年のこの日は休務日!

朝から映画!

高野豆腐店の春を観てきました。

こうや豆腐ではありません 笑

ほっこりする映画です。

で、映画を観た後は、高校時代の同級生とランチです。

写真は無いけど、はま寿司へ。

同級生の実家の比較的近くで、そのお母さんの入所施設からも近く。

ランチの後に面会に行きたいとの事なので…

話題は親の認知症!

この歳になるとどうしてもそうなっちゃう…

夕方になり鍼へ…

最初に山元式で頭に鍼を打って、腕と脚にも鍼を打ち、腕と脚には電気も流します。


火曜日は出社。

月末も近いし、最近は出社率を50%程度にする様にとの事もあるし…

この日は夕方に歯医者の予約も入れています。

(歯医者は会社の近く 😆)


水曜日は休務日。

とは言え、朝から主治医さんの所へ…

この日は家系の気分で、桜家に行ってみたけれど駐車場が満車!

なので町田商店へ!

ランチの後にはいつものリハビリへ。


木曜日と金曜日は月末月初なので出社です。

当然8月の締めの作業…


そして土曜日から月曜日まではタナベセラピーの合宿で八ヶ岳へ!

ホテルに入る前の腹ごしらえは道の駅小淵沢に寄って蕎麦。

他に寄り道をして初日の晩御飯と2・3日目の朝ごはんを仕入れて会場のホテルへ行きました。

片麻痺のボランティア(サポーターと呼んでいます)が11人参加です。

今回の合宿は学生さんとセラピストさんの参加で、学生さん達はまだまだなので、伸展や屈曲の角度を測ったりする程度…

セラピストさんの施術前後で角度に差が出るかどうかを見ます。

日曜日の朝にはホテルから散歩!

遠くに富士山が見えます。

昼には予約しておいたタイ料理屋さんへ!

五五吉食堂でガパオライス 笑

昼メシはいつも難民状態になるので今年は予約をしておきました!


月曜日は合宿最終日ですが、生憎の雨なので散歩はナシ…

ホテルに出張販売に来ているおじさんから桃を購入してお土産に!

帰路に駒ヶ岳SAによって昼食にローメンを。

帰宅後には鍼へ。

ここ数日、健側の肩甲骨周りがズーンと痛かったのでその話をしたところ、今までやった事がなかったカッピング(吸い玉)をしてくれました。

カップを被せて減圧します。

最初は少し痛い感じがしましたが、すぐに気持ち良くなり…

暫く跡が残ると言われましたが、見事に痛みが取れました!


明日はテレワーク。

これから少しは涼しくなって来るかな?