こんにちは 。照れ



ここ数ヶ月、体調は特に変化ありません。

生活においては半年前より平和ですが

何より環境の変化が激しく変化した気が

しますニコキラキラ



具体的には書きませんが、

連絡が取れなくなった母親と連絡が取れて

昔のようにいい関係に戻れたこと。

モラハラ気味だった旦那も昔のように

戻ってきたこと。

その2つがとても大きく変わりました(^^)



生活では2月頃から新型コロナの影響で

私も環境も何もかもが変わりました。

私自身はヒュミラを使ってるので

周りの人達以上に自己管理に気を使って

いました。



4月23日、恐れていた事態が起きました。

旦那が帰宅直後に41度台の熱を出しました。

私も同じように38度の熱が出ました。



絶対コロナや!

マスクにアルコール消毒、うがい・手洗いなど

徹底してやってたはずやのになんで!?


直ぐにかかりつけ医に相談しましたが

発熱を理由に診察できないと言われ、

近所のクリニックに問い合わせても

同じ理由で診てもらえず

保健所に電話しました。

帰国者・接触者センター(?)にかけ直すように

言われ、電話しましたが

200回かけても繋がらずもやもや

結局力尽きてその日は寝ました。



翌朝、再び病院探しをしました。

保健所から「発熱外来を探せば良い」と

聞いたので、「発熱外来してますか?」

と電話できくと、どこの病院でもやりとりが

スムーズでした。



結局午前中のうちに発熱外来がみつかり

受診しました。

もし新型コロナ陽性で隔離とかなら

ペットがいるので、その手配もあり

旦那に先に病院に行ってもらいました。



新型コロナの影響で

インフルエンザの検査さえしてもらえないと

情報がありましたが、

レントゲン・採血・鼻につ突っ込む検査を

受けることができました。






結果はマイコプラズマ感染症でした。



自分自身、外出も最低限にしてました。

旦那は仕事以外外出してませんでした。

そして、予防は徹底しているつもりでした。




結果的には新型コロナじゃなくて安心

なのですが、

それでもどこかで感染したんだと思うと

すごく恐ろしく思いました。



そして、マイコプラズマ肺炎と

診断されても、旦那は17日間仕事に

行けませんでした。

PCR検査で新型コロナの有無を調べた

わけではないので、


もしかしたらもしかするかも

という意味で、会社と何度も話し合い、

自宅待機の期間も決まりました。



発熱した日の何とも言えない恐怖感は

今でもはっきり思い出せます。

ただ、本当に運が良かったとしか

思えません。



そして、自分は予防してるから大丈夫!!

と思っていても全然完璧なんかなかったんだ

と痛感しました!!



今ではもうすっかり元通りの体調です(^^)



ちなみに、脊椎関節炎の痛みは

体調を崩すとやはりハンパなく痛みます。






最後まで読んで頂き

ありがとうございましたうずまきうずまき