昨日、たわむれ民の某氏からの報告により、衝撃的な事実を知りました。


なんと、「ジョジョの奇妙な冒険」の実写映画化が決定したそうです。


詳細は不明なのですが、主演は嵐の松本潤が務めるとのこと。


あらかじめ断っておきますが、私はジャニーズを毛嫌いしてるわけじゃありませんよ。


嵐に関しては、ドラマからバラエティーまで幅広く活躍されていて、


むしろ好感を抱いている方です。


だけど、あの「ジョジョ」を実写化するって?


(゜Д゜) ハア??


チョット、イミガワカリマセン。


具体的な疑問点としては、大きく2点あります。


まずは、この映画のターゲットはどこにあるのか。


「ジョジョ」という漫画は、20年以上連載が続いている人気作ではありますが、


決して万人受けしているものではなく、ある種非常にマニアックな作品です。


ファンの多くは、「ジョジョ」の世界観に対して強い愛着とこだわりを持っています。

(この王さまなど、まだまだ「にわかファン」の部類ですw)


一方、ジャニーズのファン層に「ジョジョ」って、ミスマッチもいいところ。


双方ともに、実写化など望んではいないでしょう。


もうひとつは、「ジョジョ」という破天荒な世界観を実写化することの是非について。


漫画を原作にしたドラマの中には、素晴らしい作品もあります。


私の中では、「デスノート」や「ライアーゲーム」なんかは成功したケースかと。


ただ、上記の2作品はサスペンス色が強く、そもそも実写向けだったといえましょう。


対して「ジョジョ」ですが、これはもう完全にフィクションの世界ですよ。


たとえば、こちらをご覧下さい。
たわむれ王国-無駄無駄無駄

超有名な「スタンド」ラッシュの一コマです。


漫画で見ている分には、斬新でカッコイイシーンですが…


これを生身の人間が演じたら、馬鹿みたいじゃないですか(笑)


「第三部」が映画化されると決まったわけではありませんが、


いずれにしても駄作の匂いがプンプンします。


それにしても…。


最近、漫画が原作の映画やドラマが多すぎやしませんか?


全てを否定するつもりはありませんが、これって脚本家の怠慢では?


昨年、「家政婦のミタ」が大ヒットしたことからも分かるとおり、


視聴者は安易なリメイクではなく、オリジナルの傑作を求めています。



長々とまとまりのない論評になってしまいましたが、


私は「ジョジョ」の実写化には断固反対です。


こんなもん、見やしませんよw


ジョジョ風に言えば…


「なにか、ヤバいぜっ!」



最後に、映画化に対する抗議の意味を込めて。


たわむれ王国-レロレロレロ

レロレロレロレロレロレロ。