某テレビ局の某有名討論番組で、実際に交わされたという田原総一郎と社民党の福島瑞穂氏の会話の写し。

ネットに書き起こしていたのを友人からいただいてきました。

福島「ですから、日本はスイスのような平和中立国を目指すべきなんです」
 
田原「スイスは国民皆兵制で、一般家庭に自動小銃が有る国だよ」
 
福島「いえ、例えばスウェーデンみたいな中立国もあるわけですし」
 
田原「スウェーデンはナチに協力して中立を守った国だし、今では武器輸出大国だよ」
 
福島「え~とベルギーのように歴史的に中立を貫いた国もあるんです」
 
田原「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいい?」
 
福島「え~?でも~、侵略するより侵略される方がいいですし」
 
田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言うわけ?」
 
福島 「戦争の為の法律はいらないと思います」
 
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために」
 
福島 「いや戦争のための法律ですよ」
 
田原 「ちょっと待って、じゃあもしどこかが攻めて来たら殺されりゃいいっていう話?降伏する?」
 
福島 「う~ん戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですか」
 
田原 「いやだから日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
 
福島 「ただですね、有事法制はそんな単純な法律ではないわけですよ。米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する」
 
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかでどこ動いて行っても良いですよとはならないし、そりゃ規制もしますよ当然」
 
解説者 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に社民党は国民をどうやって守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
 
福島 「う~ん、ただ例えば非核構想をやるとかですね」
 
田原 「ちょっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してるとこういう事?」
 
福島 「そうですね。私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思います」
 
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって?」
 
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思います」
 
田原 「となると社民党いらなくなっちゃうよ」
 
福島 「いやそんな事は無いですよ。だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
 
解説者 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない」
 
福島 「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども人権はあるわけですし、犯人には傷一つつけてはいけない。たとえ凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」
 
田原 「そんなことして、警察官が殺されたら?」
 
福島 「それは警察官の職務ですし」
 
驚きの声がスタジオに響く。
 
福島 「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する必要は無いと思うんですよ。逃がしてもいいわけですし」
 
田原 「じゃあ逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」
 
福島 「それはそれで別の問題ですし」

この政治家は実在する!