チゴハヤブサ(LifeList #191) | 『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』

『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』

出会いは一期一会♪
何だかんだで400種達成(≧∇≦)b
いったいどこへ向かうのやら・・・

さて、1ヶ所目を早めに切り上げ、到着した本日2ヶ所目。


ここはなんと、先日の三宅島へご一緒したchikumatori さん家のすぐ近くらしい。

telしてみると・・・

ほんと、すぐに、徒歩にてご到着!


近っ!

どんなけ近いんだよぅ・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)


そして、ここへ来た目的は、この子に会うため・・・


『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』-チゴハヤブサ04


そう、ハヤブサ!

でも普通のハヤブサ(http://ameblo.jp/tawa7d/day-20110419.html )とはちょっと違います。


夏になると繁殖のために日本に渡ってくる夏鳥の『チゴハヤブサ』です。


『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』-チゴハヤブサ03

ちなみに、普通のハヤブサは留鳥で、1年中見ることが出来ます。


違いは、名前に稚児と付くだけあって、普通のハヤブサに比べて小さめです。

まあ、木の高いとこにいるんで、いまいちわかりませんが・・・(;^ω^A


『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』-チゴハヤブサ01


次に、足元のオレンジ色。

これはわかりやすいです(・∀・)

簡単に見分けられます(σ・∀・)σ


『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』-チゴハヤブサ02

♂♀、つがいで2羽。

猛禽はたいてい、大きいほうが♀。


右の白っぽい子が♂で、左の胸元までオレンジっぽい子が♀です。


『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』-チゴハヤブサ05

な、仲むつまじく・・・(〃∇〃)


写真でわかるかなぁ?

♂の足元に注目!

ツメを立てないように指を寝かせてます。


さりげない優しさ!(・∀・)

てか、爪立てたらえらいことになるか(汗





写真を見て『きれいだな~』とか『かわいいな~』とか思った方は

ぜひぜひ、クリックしてってね ('-^*)/

あ、もちろん『なんとなく』も大歓迎です(笑    

     ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
にほんブログ村