こんにちは、一吉真由美です。


誰かを責めるといいことがあります。



どんないいことあると思います?(笑)



それはね、
自分の正しさを証明できることです。



だから周りを責め続けてしまう
のですね。特に親は責め放題に
なりがちです。



謝罪はそれと真逆で、自分の間違い
を認めることなので、親への謝罪を
始めるのですが、


しばらくすると、


どうして私が謝んなくちゃいけ
ないの?という気持ちがわいて
きて、謝ろうとしても謝り切れ
ないことがあるのです。



心の中に抵抗している何かがいる
のですよね。



わかっているんです。
心の仕組みを学ぶと、さっさと
謝った方がお得だってことを
ちゃんとわかっているんです。


でも、むかむかしてくることって
あるんですよね~( ゚Д゚)







悪いとわかっていても謝りたく
ないと言い張るのは、



恐竜脳です。




恐竜脳はその名の通り

勝つか!負けるか!
生きるか!死ぬか!


がテーマの闘いの世界



負けることは死を意味するのです。


死ぬわけにはいかない!
絶対に負けないぞ~と言い張る
のですよ。



そうやって死にたくないと抵抗し、
自分の間違いを絶対に認めないと
結局どうなるかというと、



病気やトラブルを選び続ける
ことになるのです。





素直に間違いを認めて健康や
安心感を手に入れたらいいのに、
本当に正しい選択ができない割に
偉そうなんですよ、恐竜脳はね。




本当にばからしいですよね。



自分が正しいと思っている限り
目の前の問題を解決できません。




それがどんなに苦しくてもね。




もしあなたの恐竜脳が間違いを
認めることに抵抗しているとし
たら、



一体どこが悪くて何を謝る
べきなのかを明確にした上で、



「私は負けた!」
「私は負けを認める!」
「私は間違っていた!」





等のアファメーションを唱えて
一番イヤなことを先取りする
といいですよ。




古い脳を肯定しながら、新しい
世界に進もうとしても無理なの
ですよ。


考えてもみてください。


新しい世界にいる自分から見たら、
古い自分が負けるのは当たり前の
ことです。




負けるが勝ちとはそういう
ことなんですよね!!



恐竜脳の抵抗に丸め込まれて
はいけませんよ。



今年はしっかり負けて新世界へと
じゃんじゃん進みましょう。




本当の幸せを味わうために♪



負けられないでお困りな方

お待ちしています♪♪



ではまた次回
ごきげんよう(^^♪





一吉真由美




****************************************


フラクラル心理学を
 初めて学ばれるお客様へ~


一吉から受講特典のご案内


お申し込みフォーム内の
紹介者の記載欄に一吉真由美と
ご記入いただく
とフォローアップ
等の特典付で学んでいただけます。
その他にも特典有り

詳細はこちらから


★講座や体験会の日程調整も承ります。

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから


「入門講座」オンライン(火)

2024年
1/23・1/30
9:30~18:30
締切り1/16
お申し込みはこちらから



「初級講座」オンライン(木)7日間

2024年
1/18・1/25・2/1・2/8
2/15・2/29・3/7
9:00~15:00(昼休憩50分)
締切り1/11
お申し込みはこちらから




お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから



個人カウンセリング

詳細はこちらから



「ひとを変える魔法」 体験会 オンライン

随時開催
ご希望の日時を3つご連絡ください。
受講料 2000(税込)
詳細はこちらから



★講座や体験会の日程調整も承ります。

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから