こんにちは、一吉真由美です。
面倒くさいなと思ったことや
やりたくないと思ったことを
あ、忘れた!そんなこと言った?
といって誤魔化す。
もしかして
そんな癖はありませんか?
本当は誤魔化さないで
ちゃんとごめんなさいと
謝って動けばいいものをねぇ・・。
言ってくれた人、小さい頃なら
お母さんですけど、その人の
言葉を軽く扱ってちっとも大切に
しないとうことは、結局お母さん
を見下しているということですね。
自分に取って都合の悪いことを
忘れた!と言い訳することに
メリットを感じているのは、
あなたのインナーチャイルドです。
きっと何かの義務から免れた
かったのでしょう。そして、
実際にうまく免れることが
できたのでしょうねぇ。
だから忘れたという言い訳をする
ことにメリットを感じてやり続け
るのですよ。
結構な怠け者ですねぇ~(苦笑)

でもね、
そのやり方が長い年月をかけて
利息付で積み上がっていって、
あなたの記憶力をどんどん悪く
しているとしたら!?
自分の大切な未来に対して痴呆
の種をばらまいているとしたら!?
よ~く思い出してくださいね!
小さい思考の積み重ねで未来が
創られていくのですからね。
小さな言い訳もちゃんと
現実となっていくのですよ。
忘れた!の現実化
さあ、どうします?
そんな事ぐらいで・・・
と笑い飛ばすもOKです。
でも、
そんな未来は絶対イヤだと思うなら、
さっさとお母さんに謝りましょう。
お母さん、本当にごめんなさい。
何かをやりたくなかったり、
自分に都合の悪いと思うと、
いつも忘れたと言い訳して誤魔化
しました。これからは言い訳しない
でちゃんとやりますm(_ _)m
そして、忘れたという言い訳を
しっかりと止めることです。
そうやって自分の記憶力を
復活させていきましょう♪
健全な未来のために♪♪
と・・・
過去の自分に言い聞かせた
一吉でした。
では又次回
ごきげんよう♪
一吉真由美
*****************************************
★フラクタル心理学が初めてのかたへ
★「ひとを変える魔法」 体験会 オンライン
随時開催
ご希望の日時を3つご連絡ください。
受講料 2000(税込)
詳細はこちらから
★個人カウンセリング
★詳細はこちらから
★講座や体験会の日程調整も承ります。
★こちらからお気軽にご相談ください。

面倒くさいなと思ったことや
やりたくないと思ったことを
あ、忘れた!そんなこと言った?
といって誤魔化す。
もしかして
そんな癖はありませんか?
本当は誤魔化さないで
ちゃんとごめんなさいと
謝って動けばいいものをねぇ・・。
言ってくれた人、小さい頃なら
お母さんですけど、その人の
言葉を軽く扱ってちっとも大切に
しないとうことは、結局お母さん
を見下しているということですね。
自分に取って都合の悪いことを
忘れた!と言い訳することに
メリットを感じているのは、
あなたのインナーチャイルドです。
きっと何かの義務から免れた
かったのでしょう。そして、
実際にうまく免れることが
できたのでしょうねぇ。
だから忘れたという言い訳をする
ことにメリットを感じてやり続け
るのですよ。
結構な怠け者ですねぇ~(苦笑)

でもね、
そのやり方が長い年月をかけて
利息付で積み上がっていって、
あなたの記憶力をどんどん悪く
しているとしたら!?
自分の大切な未来に対して痴呆
の種をばらまいているとしたら!?
よ~く思い出してくださいね!
小さい思考の積み重ねで未来が
創られていくのですからね。
小さな言い訳もちゃんと
現実となっていくのですよ。
忘れた!の現実化
さあ、どうします?
そんな事ぐらいで・・・
と笑い飛ばすもOKです。
でも、
そんな未来は絶対イヤだと思うなら、
さっさとお母さんに謝りましょう。
お母さん、本当にごめんなさい。
何かをやりたくなかったり、
自分に都合の悪いと思うと、
いつも忘れたと言い訳して誤魔化
しました。これからは言い訳しない
でちゃんとやりますm(_ _)m
そして、忘れたという言い訳を
しっかりと止めることです。
そうやって自分の記憶力を
復活させていきましょう♪
健全な未来のために♪♪
と・・・
過去の自分に言い聞かせた
一吉でした。
では又次回
ごきげんよう♪
一吉真由美
*****************************************
★フラクタル心理学が初めてのかたへ
★「ひとを変える魔法」 体験会 オンライン
随時開催
ご希望の日時を3つご連絡ください。
受講料 2000(税込)
詳細はこちらから
★個人カウンセリング
★詳細はこちらから
★講座や体験会の日程調整も承ります。
★こちらからお気軽にご相談ください。
