こんにちは、一吉真由美です。


昨日上級講座@rappotが感動の中で
修了いたしました。


受講生の皆様、
ご受講をありがとうございましたm(_ _)m




チーム【宇宙一の賢者のたち】が知恵を絞り
あって、相乗効果が半端なかったですね♪


うら若きリーダーの元でチームワークも抜群虹

みんなで気持ちよ~くひっくり返しが
できました!

ここから新しいカケラの効果がじわじわ~
と広がって行きますよ。楽しみですね星

ご承諾をいただき、ご感想をシェアさせて
いただきますので下記をご覧下さいねニコニコ


*********************************

一吉先生、5人の仲間の皆様も
3日間の脳がうねるジェットコースター
の旅をありがとうございました。

一吉先生には初級からお世話になり、
ハッとするような大人な視点で
宝物のような気づきを沢山頂きました。

凝り固まったものを溶かしていただき
あたたかく導いてもらって尊敬や感謝
の気持ちでいっぱいです。

マスターコースは上級までいくからこそ
掴めるものが大きいですね。
おかげで人生かけて知りたかったこと
に出会えました。

一吉先生や沢山の仲間にも
出会えたことが嬉しいです♡
未来の自分すごいなって思いました^_^

今回、最初は何のためにするの
このワーク???大変なとこに我々は
来てしまったかもしれないw と、

あせあせしたり
考えすぎてボーッとしたり、
思わず噴き出したりしましたが、

結果的にすべてが効いてきて
世界がひっくり返って涙が止まらなくなり
2日目以降、目がぱんぱんでした( ; ; )笑

同時にいろんな意味で脱力しました。
私は真実を何も知らなかったし、
ダメにしてきたのは常に自分だったんです。

さらに最後私たちは
完璧なチークワークを発揮して
全てこのためだったのかあああああ!

という見事なひっくり返しと伏線の
回収を体験できました。
素晴らしかったです。

絶対変わると決めて参加したので
めちゃくちゃ燃えてしまいました。

相手に言う言葉が自分に返っていって
感動、感激の連続で。

1人じゃ分からなかったことが沢山で!

私がそうかもしれないと
置いていたパズルのピースを
みんなの力で合わせると新しい世界の
姿が見えてきました。


ずっと面接のときなどに
尊敬する人は母や父です!

とかいう人を小さく止まってる
と馬鹿にしていたんです。
例えばイーロンマスクくらい言えば
いいのにって。笑

だけど私は間違えていた。
そうやって言える人こそが、
実は成長進化した人間で
本当の意味で自分を心から
愛して認めているんだと知りました。

自分をついに愛せるようになったんだ
と実感して幸せに包まれています。

父親が優秀ならば私も優秀だし愛が
あるならば私はこれからもそんな世界
で生きるのだと思えます。

大っきい引っ掛かりから解放され
人生を乗り換えることに成功しました。

全てが既に揃っていたのだと感じられています。

先生があなたはこれからお父さんと
同じ愛のムチが使えるようになるし、
周りの人もそれが分かるのだ!と
信頼できるよと言ってもらったこと、
この嬉しさ♡一生忘れません。

また、マスターコースを受講してみて、
表情やあり方が進化する仲間をみていて
人間の喜びは、人の成長を目撃することだ
と感じたんです◎


絶対素晴らしい結婚そして子育てをします。
今の仕事で地位も得て、カウンセラーにもなります。

得たものを自分の世界に沢山還元していきます。
一吉先生のマスターコースは最高です!

本当にありがとうございました♪

           (卯月知里様)

卯月さんのブログはこちらから♪




本日一吉先生の上級講座が修了致しました。 
入門内容の理解が初級で深まるように、
上級を終えたからこそ中級の理解がさらに
深くなったのではと思っています。

そして、上級を終えたからこそ現象学や
カウンセリング養成講座への思いがさらに
強くなりました。

特に、わたくしが長い間持っていた父に
対する苦々しい数々の思い出は、上級2日目
でのひっくり返しのワークで一吉先生や受講生
皆さんから頂いた言葉により、なんと父の
持つ偉大さを知る思い出に変わったのです!


二元で生きていたわたくしは、父を支配的で
傲慢だと思っていました。しかしこれまで父が
行ってくれた数々の愛に気が付いた時には大粒
の涙がぽろぽろと溢れだし、
まさに「ひっくり返った」瞬間でした。

翌朝に自宅の廊下を歩いていると居間にいて
テレビを見ている父が視界に入り
「あぁ、自分は愛に満ちた家庭で育てられて
いたんだ。」と感じられて、謝罪と感謝の気持ち
がわいてきました。

そして、わたくしが今生きている「直接五感の世界」
という現実が安心安全な毎日だったのだと、
それを父と母が与えてくれてるのだと実感し
再び涙がこぼれました。

そして!講座中に一吉先生から修正ポイント
のアドバイスを頂いたのですが、その翌日の
夕方にわたくしの父の口から「〇〇(わたしの兄)
がいい苗だなと言っていた。」と、父が植えた
野菜のことを兄が褒めていたと、嬉しそうに
教えてくれたのです。

犬猿の仲である父と兄の間で、そのような
会話があったとは... 驚きと嬉しさと、
父と兄の関係が変わってゆけるのではという
大きな期待と安堵感で目頭が熱くなりました。

そして、末っ子のわたしが握りしめて離さ
なかった「調整」という役割りを捨てて、
さらに皆が幸せになり良くなるために安心
して型にはまる修正をする決心ができました。


父と兄の関係においては、自分でも
「人を変える魔法」を使い修正をしていま
したが改善は見られませんでした。

実は意識的に自分が持っている問題の
本質を回避していたのだと思います。

しかし、上級中に頂いた一吉先生からの
アドバイスでのこの速さでの現実化! 
さすがプロだ!と、より一層に一吉先生への
尊敬の念が強くなりました。

このわたくしの実体験から、ぜひとも中級まで
来られた皆様にも上級の学びに進んでみて
頂きたいと思いますし、強く強くお勧め
いたします!

一吉先生の上級講座を受講することが
できたおかげで、自分の思考で自分の未来を
変えたいと思えることができて、今後の自分
の人生が楽しみになりましたし、幸福感を
感じています。
本当に有難うございました♡

             (S.T様)


中級から一吉先生の元で受講させて頂きました、
3日間ありがとうございました。

フラクタルを学ぼうとした頃は上級まで学ぶ
とは思ってなかったので時間かかりましたが、
まずは、やり抜いた自分を褒めたいと思いました。

これまでは、チャイルドと向き合う苦しさから
早く抜け出したいとの一心で修正してましたが、

上級でのひっくり返しワークを終えると今まで
のチャイルド感情はどこへやらといった感じで、
父に対しての感情が一変し、より深く感謝でき、
否定してきた申し訳なさで涙があふれました。

皆さんの変化にも感動しとても幸せな気分に
なりました。

このような気持ちになれたのも受講を先延ばし
しようと足踏みする私を上級まで引き上げて
くださった一吉先生、そして一緒に学んだ友の
お陰です。感謝しかありません。

本当にありがとうございました。

          (50代 会社員様)



*********************************

心のこもったご感想をいただき
本当にありがとうございました。

ご縁をいただいた方達の成長を
一緒に喜び合うことができること。
こんな幸せなことがあるでしょうか。

フラクタルの講師を続けてきて
本当に、本当に良かった。

私も得たものを自分の世界に
どんどん還元して、もっともっと
幸福感を感じていきたいし、
これからの人生が益々楽しみ
になってきました♪

ありがとうございましたm(_ _)m


よ~し!
次の楽しい旅をめざして
今日も復習会、頑張りますル音楽スペクトル



PS
あなたも本当の自分に出会う旅
始めてみませんか?


といっても一人でどうやるの?
難しいと感じる方は、

ぜひ
ひとを変える魔法の体験会
参加してみてください。

必ずステキな変化が訪れる
ことをお約束しますよ。



*****************************************


マスターコース日程のご案内


「入門講座」日曜2day オンライン

12/4・12/18
10:00~17:00
初回33000 再受講16500
11/26迄受付
お申し込みはこちらから


「入門講座」事前学習型 オンライン 1day

*1/3(火)
10:00~17:00 (合計12時間)
受講料 33000(再受講16500)税込
お申し込み期限は12/20

お申し込みはこちらから



★初級講座 オンライン土曜日 6日間

2023年
1/28・2/4・2/11
2/18・3/4・3/11

10:00~17:00

受講料 165000(再受講 99000)税込
お申し込み期限は11/4

お申し込みはこちらから



フラクタル心理学が初めてのかたへ

「ひとを変える魔法」 体験会 オンライン

随時開催
ご希望の日時を3つご連絡ください。
受講料 2000(税込)
詳細はこちらから



個人カウンセリング

★詳細はこちらから


講座や体験会の日程調整も承ります。

こちらからお気軽にご相談ください。


******************************************


ではまた次回
ごきげんよう♫


一吉真由美