こんにちは、一吉真由美です。



あなたの中の一番弱い部分・・。


思考の癖や偏り、
手放したくても手放せない怒り
執着や恨み
劣等感
自己卑下
罪悪感




普段は一生懸命に隠している
と思いますが、


こんな思いが長い年月をかけて
積み上がると【病気】として現われる
ことがあるんですよねぇ滝汗




そんなときは
まずは病院でお医者様の治療を
受けてくださいね。




でもね・・・、


1つ治ったと思ったら
また病気になってしまった!


もしあなたが
そんなことを繰り返しているとしたら、
「本当の原因」を見てみるといいですよ。



きっとね、
ずっと無視して目を背けてきたけれど
何か向き合わないといけない思いがあるんですよ。



小さな自分(チャイルド)が大人のあなたに
訴えかけたい思いとは何でしょうね?




思考の癖や偏り、
手放したくても手放せない怒り
執着や恨み
劣等感
自己卑下
罪悪感




そんな中にあるかもしれない
あなた自身の 「本音」


ずっと無視&放置を続けてきたのですよね!



その思いの種は、
子どもの頃の親兄弟姉妹との関係
の中にあるんです。



助け出してあげるといいですよドキドキ



涙がボロボロこぼれるほど
感情が溜まっているのかも
知れませんからねあせる








一番大切にするべき
自分のことを放置しておきながら


大切にしてもらえない!
と怒っているんですよね。



そんな風に放置したらね、なんだって
滅び(病気)に向かうのは当然のことなんですよ。





大切にして欲しい、欲しいと
外側に要求していても
誰も助けてはくれません。



ココは一つ大人になって
自分で自分を大切にすることを
覚えて行きたいものですね。






いくら風の時代とはいえ、
そよ風ばかり吹くわけではありません。


しっかりと己と向き合って
自分を確立していかないと

突風が来たらあっという間に
吹き飛ばされてしまいますル





例えそれが目を背けたくなるような
どろっとしたものだったり、
触れると心がチクッとするもの
だったとしても、



心の負債を見て見ぬふりをしたり、
誤魔化すのはもうやめて、


自分と向き合って癒し、
間違いがあればそれを直して
行きましょう。




ほんとの意味での成長を
自分で自分に与えることで
心身ともに健康へと向かうのです。




その方が
もっと気持ちよく暮らせて
沢山のものを掴めますよ




風の時代を軽やかに
生きましょう♫





今日は
rapport の初級講座の2日目です。


更なる成長に向かって
進みますル(*^_^*)



おほほほほ♫
風の時代を軽やかに~
では又次回ごきげんよう(*^_^*)




一吉真由美