こんにちは、一吉真由美です。
7月がスタートしましたね!
季節の変わり目ですので、
体調管理をしっかりとして
いきましょうね。
早速ですが、
あなたは欲しいものがありますか?
あれが欲しい
これが欲しい
○○になりたい
色々と浮かんで来るでしょう♫
欲望は生きる意欲そのもの!
だから欲望を持つことは
とても素晴らしいことなのです。
ではなぜ
欲望を持っちゃいけないとか
欲望を持つとろくなことがない
などと、
欲望を否定するような言葉を聞くの
でしょうね?

その原因の1つとしては・・・、
私達はついつい
チャイルドのやり方で自分の
欲望を満たそうとしてしまうからです。
簡単にいうと
欲しいものを与えてくれくれ!
こんな風にやってくれくれ!
自分の欲望を自分の周りの誰かに
満たして欲しいと要求し、
そうしてくれないと怒りが湧いて
くるのですね。
ここで
こんなシーンをイメージして下さい。
小さいころ
欲しいおもちゃを買ってもらえないと
怒りを感じて駄々をこねた・・・。
ぎゃ~ぎゃ~泣いて
親を困らせた・・・。
誰でも1度や2度はあるでしょう。
もっと強行なやり方は
誰かを騙してでも奪ってでも
手に入れようとしてしまう。
つまり
インナーチャイルドの欲望が
とても強くて欲しいものを得る方法が
破壊的になってしまうのです。
大人の自分はそれを恐れて
ブレーキをかけます。
もちろんそれは正しいことですよ。
正しいのですが、
止めようとブレーキを踏んだら・・、
今度は欲望まで止まってしまって
元気がでない・・(。・ω・。)
なんてこともあります。
心の仕組みがわからないと
こんな風に迷走してしまうのです。
もちろん
自分で自分の世話ができない
子どものころは親に○○して欲しい。
と言ったとしても無理はありません。
でもね、
大人になってまでも
○○をくれくれ・・。
と言い続けるとしたら、
これは困りますよね。
言葉にしてなくても
心の中で思うだけでも
思考が溜まるので
その分が現実化していきます。
自分の周りに
○○してくれくれ!と
不当な要求をする人が現われる・・・(。・ω・。)
なんてことになるわけです。
この世界は平等で
自分がされる側も体験するのですよ。
だから欲しいものは
自分で自分に与えていく。
そして、
それに見合った
努力をしたり、忍耐をしたり
お金や時間の支払いをしていく。
出した分はちゃんと
受け取れますからね。
それを信じられたら、
じゃあ、
欲しいものを自分で自分に与えよう!
と思って行動できるのでハッピーですよ。
チャイルドはとても依存的です。
それは
小さいころ○○してもらった!
という体験をしているからです。
そしてそこに愛を感じたからです。
けれど、
その依存心が一定量溜まると
今度は人生に様々な
問題を引き起こします。
いつまでも子どものやり方を
していては、大人の幸せが手に
はいりません。
だから実は大損なんです。
この世界は一元。
出した分だけ受け取れる。
これは仕組み&ルールです。
脳を成長させるからこそ
大人の幸せを受け取れるのです。
まずは仕組みをしることから
スタートしましょう。
おほほほほ♫
欲望を開放して
大人の幸せを掴んでみる?
では又次回ごきげんよう
一吉真由美
入門スケジュールはこちらから

7月がスタートしましたね!
季節の変わり目ですので、
体調管理をしっかりとして
いきましょうね。
早速ですが、
あなたは欲しいものがありますか?
あれが欲しい
これが欲しい
○○になりたい
色々と浮かんで来るでしょう♫
欲望は生きる意欲そのもの!
だから欲望を持つことは
とても素晴らしいことなのです。
ではなぜ
欲望を持っちゃいけないとか
欲望を持つとろくなことがない
などと、
欲望を否定するような言葉を聞くの
でしょうね?

その原因の1つとしては・・・、
私達はついつい
チャイルドのやり方で自分の
欲望を満たそうとしてしまうからです。
簡単にいうと
欲しいものを与えてくれくれ!
こんな風にやってくれくれ!
自分の欲望を自分の周りの誰かに
満たして欲しいと要求し、
そうしてくれないと怒りが湧いて
くるのですね。
ここで
こんなシーンをイメージして下さい。
小さいころ
欲しいおもちゃを買ってもらえないと
怒りを感じて駄々をこねた・・・。
ぎゃ~ぎゃ~泣いて
親を困らせた・・・。
誰でも1度や2度はあるでしょう。
もっと強行なやり方は
誰かを騙してでも奪ってでも
手に入れようとしてしまう。
つまり
インナーチャイルドの欲望が
とても強くて欲しいものを得る方法が
破壊的になってしまうのです。
大人の自分はそれを恐れて
ブレーキをかけます。
もちろんそれは正しいことですよ。
正しいのですが、
止めようとブレーキを踏んだら・・、
今度は欲望まで止まってしまって
元気がでない・・(。・ω・。)
なんてこともあります。
心の仕組みがわからないと
こんな風に迷走してしまうのです。
もちろん
自分で自分の世話ができない
子どものころは親に○○して欲しい。
と言ったとしても無理はありません。
でもね、
大人になってまでも
○○をくれくれ・・。
と言い続けるとしたら、
これは困りますよね。
言葉にしてなくても
心の中で思うだけでも
思考が溜まるので
その分が現実化していきます。
自分の周りに
○○してくれくれ!と
不当な要求をする人が現われる・・・(。・ω・。)
なんてことになるわけです。
この世界は平等で
自分がされる側も体験するのですよ。
だから欲しいものは
自分で自分に与えていく。
そして、
それに見合った
努力をしたり、忍耐をしたり
お金や時間の支払いをしていく。
出した分はちゃんと
受け取れますからね。
それを信じられたら、
じゃあ、
欲しいものを自分で自分に与えよう!
と思って行動できるのでハッピーですよ。
チャイルドはとても依存的です。
それは
小さいころ○○してもらった!
という体験をしているからです。
そしてそこに愛を感じたからです。
けれど、
その依存心が一定量溜まると
今度は人生に様々な
問題を引き起こします。
いつまでも子どものやり方を
していては、大人の幸せが手に
はいりません。
だから実は大損なんです。
この世界は一元。
出した分だけ受け取れる。
これは仕組み&ルールです。
脳を成長させるからこそ
大人の幸せを受け取れるのです。
まずは仕組みをしることから
スタートしましょう。
おほほほほ♫
欲望を開放して
大人の幸せを掴んでみる?
では又次回ごきげんよう
一吉真由美
入門スケジュールはこちらから
