こんにちは、一吉真由美です。
大阪&下関&相模大野と
カウンセラー養成講座が続いております。
新カウンセラー養成講座は全10日間で、
テキストを5冊使って学んでいきます。
順を追って学びながら、実践を重ねていただくことで
カウンセラーとしての実力を身につけていただく
ことができます。
テキストはかなりのボリュームがありますので
何度も何度も読み返してご自身のものとして
行って下さいね(*^_^*)
養成講座で身につけた能力は皆様の人生を必ず
より豊かなものにしてくれますよ。
さて早速ですが、
10月9日・10日の下関カウンセラー養成講座
ベーシックコース 心理分析コース ステップ1-1
をご受講いただいた受講生の皆様にご感想をお寄せ
いただきましたのでご紹介しますね!
ご丁寧なご感想を頂き、また掲載のご承諾を
いただきましたこと本当にありがとうございました。
深謝でございますル m(_ _)m
こちらから↓
************************************
藤嶋久美様
とても濃い内容でした。
TAWの大事なところが凝縮されていて、
とてもわかりやすいテキストでした。
質問のテクニックなど、実践に即役立つ内容もあり、
これから是非使っていきたいと思いました。
また、カウンセリングシートの中の相手に
言いたい言葉をヤクザのような言葉にして言うことは、
もう既に大人の心を持ち、自分で切り開いて行けるにも
かかわらず、でも、だってと弱さを出して、甘えていたい
チャイルドに、もう大人であることを自覚させ、自分を鼓舞するために有効だと感じ、新しい発見でした。
ヤクザな言い方でも、否定ではなく、自分を信じて応援する文にして、有効に使って行きたいです。
ㅤ
玉置悠様
ㅤ
今まで何度も何度も言われても
なぜか日常にもどると忘れてしまいがちな
大事な事がギュッと凝縮されて、しかも分かりやすく
説明されていて 本当に素晴らしいテキストでした。
自分がいかに サル脳だらけで過ごしていたかをあらためて認識しました。
『カウンセラーはサル脳使い』
ならば、もっと日々自分がサル脳優位での思考になってないか、修正しながら 人間脳優位を目指して、目標達成できる人生にしたいです。
このフラクタルの理論が
ついつい当てはまらないのでは?と思いたくなる時も
このテキストに立ち返りたいとおもいます。
『深層意識の未来のメッセージに従いながら、
自分の人生をコントロールしていく』
『答えはあなたに発見されるのを待っている』
という言葉を忘れずに
例外を認めずに 法則にしたがえるように
なりたいと思いました。
遠くから下関に来て下さった一吉先生
わかりやすく丁寧に教えて頂き感謝です。
また、このような機会を作ってくださった
今瀬先生、ありがとうございました。
ㅤ
ㅤ
田村ひとみ様
2日前、お世話になりました。
ありがとうございました。
恥ずかしながら、、、
フラクタル脳が崩壊しており、テキストの一つ一つが
新鮮で、言葉が刺さってきました。
今回は、カウンセリング方法を学びながら、自分と向き合い、自分をカウンセリングする時間でもありました。
これから、じっくり読み直し、引き続き、
自分と向き合います。
このテキストは、自分で自分をカウンセリング
するのにも良いです。
何度も出てきた自己完結。孤独になると思っていましたが、これができて初めて出会える新しい人がいるとわかると
楽しみです。
自分で自分を満たして、未来創造へ進みます。
ㅤ
相似形、法、意味付けの関係
脳の考え方
カウンセリングシート
これらが、特にわかりやすいと思いました。
ㅤ
ㅤ
宮田公恵様
今回は再受講でした。
前回のテキストも素晴らしかったのですが、
今回のStep 1-1 はよりフラクタル心理学の
カウンセリングのポイントが分かりやすく書かれていて
最後のカウンセリングシートに沿って進めていくと
問題解決できるようになっていました。
受講生同士でのカウンセリングでは初受講の方ペアでしたがスムーズにカウンセリングが進められてその素晴らしを
実感しました。
一吉先生の分かりやすく、楽しい解説でより理解が
深まりました。
2日間ありがとうございました
中川由夏様
受講前にそもそもカウンセラー希望ではない私は
この講座を受けても良いのかという疑問がありました。
何度かSNSなどでこの講座の投稿を拝見するとマスターや
現象学の内容が説明されているという記事を見つけ興味が
湧き申し込みをしたのですが、講座のタイトルから言ってもカウンセラーになりたい人が真剣に受講するものだと思い
場違いさを感じました。
もともと一般の方にフラクタル目線でお話するのが苦手で
他の方が上手に会話の中に盛り込まれているのを見て凄いなぁと常々感じておりました。
まず「はじめに」の部分で「もうわかったと思っても明快にアウトプットできなければ本当に理解したとは言えません。」とあり、本当の意味で理解できていない事を再認識
しました。
そして一吉先生の朝のあいさつの中で「カウンセラー志望ではない方もカウンセラーになるんだという気持ちで真剣に取り組んでください」と仰って頂いたことで折角だから真剣にカウンセラーになると思ってやってみようと思えました。
テキストの内容は本当に秀逸でマスターの内容が実際にクライアントのどんな状況に当てはまるのかが細かく書かれており、こんなテキストが欲しかったと思いました。
細かくカウンセリングの手法について書かれておりこれなら私でもできるかもと思えました。実際会社をまとめて行く上でカウンセリングの手法はとても役に立つと思います。
今までもなんどかお試しで友人などをカウンセリングさせて頂いた事はあるのですが、どうしても主観や決めつけで見てしまい見当違いなアドバイスばかりしてしまっていたのですがこのカウンセリングシートに沿って質問して行けばクライアントが自ら自分の問題を解決するんだなぁと思いました。
カウンセリングシートを使えばカウンセラーは主観を入れることなくアドバイスする事ができるんだと思います。
これは、人事面や仕事の割り振りなどに活用できると思います。それとカウンセリングの練習の時に仕事上でのトラブルを挙げていたのですが、そのトラブルが本当に一番良い形で解決できました。
私がいま携わっている中で最重要なプロジェクトであったため本当に良かったです。最善の形で解決できたからこそより良い物を創り上げて行く事ができると確信できました。
毎回1つ講座を受講するたびに1つ現象が変わります。
そこがフラクタル心理学のすばらしいところだとも思います。
二日間、有意義な時間をありがとうございました。
モチアミのイメージ、部屋を少しづつ片づける事を継続してやってみようと思います。後半もよろしくお願い致します。
受講生の皆様
ありがとうございました!!
月末にお逢いできることを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
一吉真由美
大阪&下関&相模大野と
カウンセラー養成講座が続いております。
新カウンセラー養成講座は全10日間で、
テキストを5冊使って学んでいきます。
順を追って学びながら、実践を重ねていただくことで
カウンセラーとしての実力を身につけていただく
ことができます。
テキストはかなりのボリュームがありますので
何度も何度も読み返してご自身のものとして
行って下さいね(*^_^*)
養成講座で身につけた能力は皆様の人生を必ず
より豊かなものにしてくれますよ。
さて早速ですが、
10月9日・10日の下関カウンセラー養成講座
ベーシックコース 心理分析コース ステップ1-1
をご受講いただいた受講生の皆様にご感想をお寄せ
いただきましたのでご紹介しますね!
ご丁寧なご感想を頂き、また掲載のご承諾を
いただきましたこと本当にありがとうございました。
深謝でございますル m(_ _)m
こちらから↓
************************************
藤嶋久美様
とても濃い内容でした。
TAWの大事なところが凝縮されていて、
とてもわかりやすいテキストでした。
質問のテクニックなど、実践に即役立つ内容もあり、
これから是非使っていきたいと思いました。
また、カウンセリングシートの中の相手に
言いたい言葉をヤクザのような言葉にして言うことは、
もう既に大人の心を持ち、自分で切り開いて行けるにも
かかわらず、でも、だってと弱さを出して、甘えていたい
チャイルドに、もう大人であることを自覚させ、自分を鼓舞するために有効だと感じ、新しい発見でした。
ヤクザな言い方でも、否定ではなく、自分を信じて応援する文にして、有効に使って行きたいです。
ㅤ
玉置悠様
ㅤ
今まで何度も何度も言われても
なぜか日常にもどると忘れてしまいがちな
大事な事がギュッと凝縮されて、しかも分かりやすく
説明されていて 本当に素晴らしいテキストでした。
自分がいかに サル脳だらけで過ごしていたかをあらためて認識しました。
『カウンセラーはサル脳使い』
ならば、もっと日々自分がサル脳優位での思考になってないか、修正しながら 人間脳優位を目指して、目標達成できる人生にしたいです。
このフラクタルの理論が
ついつい当てはまらないのでは?と思いたくなる時も
このテキストに立ち返りたいとおもいます。
『深層意識の未来のメッセージに従いながら、
自分の人生をコントロールしていく』
『答えはあなたに発見されるのを待っている』
という言葉を忘れずに
例外を認めずに 法則にしたがえるように
なりたいと思いました。
遠くから下関に来て下さった一吉先生
わかりやすく丁寧に教えて頂き感謝です。
また、このような機会を作ってくださった
今瀬先生、ありがとうございました。
ㅤ
ㅤ
田村ひとみ様
2日前、お世話になりました。
ありがとうございました。
恥ずかしながら、、、
フラクタル脳が崩壊しており、テキストの一つ一つが
新鮮で、言葉が刺さってきました。
今回は、カウンセリング方法を学びながら、自分と向き合い、自分をカウンセリングする時間でもありました。
これから、じっくり読み直し、引き続き、
自分と向き合います。
このテキストは、自分で自分をカウンセリング
するのにも良いです。
何度も出てきた自己完結。孤独になると思っていましたが、これができて初めて出会える新しい人がいるとわかると
楽しみです。
自分で自分を満たして、未来創造へ進みます。
ㅤ
相似形、法、意味付けの関係
脳の考え方
カウンセリングシート
これらが、特にわかりやすいと思いました。
ㅤ
ㅤ
宮田公恵様
今回は再受講でした。
前回のテキストも素晴らしかったのですが、
今回のStep 1-1 はよりフラクタル心理学の
カウンセリングのポイントが分かりやすく書かれていて
最後のカウンセリングシートに沿って進めていくと
問題解決できるようになっていました。
受講生同士でのカウンセリングでは初受講の方ペアでしたがスムーズにカウンセリングが進められてその素晴らしを
実感しました。
一吉先生の分かりやすく、楽しい解説でより理解が
深まりました。
2日間ありがとうございました
中川由夏様
受講前にそもそもカウンセラー希望ではない私は
この講座を受けても良いのかという疑問がありました。
何度かSNSなどでこの講座の投稿を拝見するとマスターや
現象学の内容が説明されているという記事を見つけ興味が
湧き申し込みをしたのですが、講座のタイトルから言ってもカウンセラーになりたい人が真剣に受講するものだと思い
場違いさを感じました。
もともと一般の方にフラクタル目線でお話するのが苦手で
他の方が上手に会話の中に盛り込まれているのを見て凄いなぁと常々感じておりました。
まず「はじめに」の部分で「もうわかったと思っても明快にアウトプットできなければ本当に理解したとは言えません。」とあり、本当の意味で理解できていない事を再認識
しました。
そして一吉先生の朝のあいさつの中で「カウンセラー志望ではない方もカウンセラーになるんだという気持ちで真剣に取り組んでください」と仰って頂いたことで折角だから真剣にカウンセラーになると思ってやってみようと思えました。
テキストの内容は本当に秀逸でマスターの内容が実際にクライアントのどんな状況に当てはまるのかが細かく書かれており、こんなテキストが欲しかったと思いました。
細かくカウンセリングの手法について書かれておりこれなら私でもできるかもと思えました。実際会社をまとめて行く上でカウンセリングの手法はとても役に立つと思います。
今までもなんどかお試しで友人などをカウンセリングさせて頂いた事はあるのですが、どうしても主観や決めつけで見てしまい見当違いなアドバイスばかりしてしまっていたのですがこのカウンセリングシートに沿って質問して行けばクライアントが自ら自分の問題を解決するんだなぁと思いました。
カウンセリングシートを使えばカウンセラーは主観を入れることなくアドバイスする事ができるんだと思います。
これは、人事面や仕事の割り振りなどに活用できると思います。それとカウンセリングの練習の時に仕事上でのトラブルを挙げていたのですが、そのトラブルが本当に一番良い形で解決できました。
私がいま携わっている中で最重要なプロジェクトであったため本当に良かったです。最善の形で解決できたからこそより良い物を創り上げて行く事ができると確信できました。
毎回1つ講座を受講するたびに1つ現象が変わります。
そこがフラクタル心理学のすばらしいところだとも思います。
二日間、有意義な時間をありがとうございました。
モチアミのイメージ、部屋を少しづつ片づける事を継続してやってみようと思います。後半もよろしくお願い致します。
受講生の皆様
ありがとうございました!!
月末にお逢いできることを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
一吉真由美