こんにちは、一吉真由美です。



先週は夏休みをとって夫の実家に
帰省してきました。



97歳になる義母。





少し前に骨折をしたのですが、
そこから寝たきりにもならず、
再び歩きはじめてくれています。





すごい復活力ですよね☆彡



眼球運動

柔軟体操

手芸

計算ドリル

デジカメ撮影



など、



脳や身体を日々鍛える
という意識をもって
過ごしているんですよね。





なんでも・・
入浴中に行うトレーニングも
あるそうで・・・、



解説付で教えていただきました!





義母は楽しみながらルーティン
としてメニューをこなしていました。





 

自立して生きることを諦めずに、
自分の身体を自分でケアするんだ!



という思いで毎日を過ごして
いるんですよね。



 

本当に立派だなって思いましたよ。

 

 

お義母さん、健康で長生き
でいてくれて本当にありがとう♫ 





 

自分の身体は自分でケアしたり、
管理するものです。





でもどこかで、



やって~ 構って~って
誰か頼みになりがちです。

 

 

特に年を重ねてくるとね、
子どもにもどっていくんです。





でも、

そんな子どものような思いが
大量になれば・・、

当然身体も弱い方傾いて行きますよね。



 

あなたがもし、

それはいやだ!と思うならば、





あなたの脳の中に潜む

やって~ 構って~という思いを
見つけだして、

ちゃんと自己完結出来るように
成長させればいいんですよ。





どうせ年を取ったら・・、
○○○○になるんでしょう!!



そんな風に思っていませんか?



○○○○に当てはまる言葉が
浮かんできませんか?



それはどんな思いでしょうか?





思考が現実化する100%ですからね。

その思いを積み重ねて行けば
やがて現実となるんです。





あなたは一体どんな未来が
欲しいのでしょうか?



望む未来と今の思考との間に
矛盾があるのではないですか?





「健康で長生きする世界」

それをあなた自身があなたに与える
事ができるんですよ。



忘れないで下さいね☆彡





 

意欲的に生きる義母の姿に

【未来の自分の姿】を重ねてみる
ことができた

うれしい私の夏休みでした!!






いくつになっても意欲的に生きる
脳設定が欲しい方



個人セッションはこちらまで




一吉真由美