こんにちは、一吉真由美です。


さて、早速ですが、

小麦を使ったおいしい食べ物を
あげるとキリがありませんよね。




パン・パスタ・うどん・ラーメン

ピザ・揚げ物・餃子・たこ焼き・

サンドイッチ・ケーキ・スナック菓子・・。



ビールも小麦が原料
・・・・(。・ω・。)






今までどれもこれも積極的に食べて
いましたが、この際手放すと決めて、
2週間と少し経ちました。





あれからの私。




小麦粉をたくさん使った主食や
お菓子をやめたら、自然と

主食がお米の和食になって
何をやってもあまり減らなかった
体重が2.5キロも減っています。



小麦断ちは私にとって大正解。





ほんとに小麦(グルテン)が
身体にそんなに影響しているか?



友人から言われた時には正直
よくわかりませんでしたが、


まぁ~そうかも知れないから
やってみよう!!


という視点は幸せの扉を開いて
くれる考え方ですね。




ただし、

ただいま頭痛や身体のだるさ
不眠などの通常感じない症状が
出ています。



禁断症状!!
抵抗勢力が騒いでいるんですよ。




大人の自分は
小麦を使った食品を手放す
事で得たメリットを喜んで
おりますが・・・、



恐らく子どもの自分は、

またご飯なの?
パンやうどんも食べた~い。
クッキーちょうだい~。


と、慣れ親しんだやり方を
手放すことに大抵抗しているのです。




でもね、
小麦を悪者と決めつけて
これから絶対に食べないぞ!
という訳ではありませんよ。


私にとっての身体のバランスを
整えるために、一度思い切って
手放しているのです。





実行してみたからこそ、
どうやら子どもの自分に
嗜好のコントロール権を渡して
いたと実感できたのです。






子どもの自分にはあれこれ言って
聞かせておりますので、
あと1週間ほど大人の自分が
踏ん張れば諦めるでしょう(笑)





おりしも今日は母の日。



親からいただいた身体を
大切にしないのは、

まだ自分が人生を動かして
いるという意識がないとき。




自分にとってふさわしく
ないものを大量に摂取する
癖をここで手放しまする!






お母さま、知らぬ間にいただいた
身体を粗末に扱ってしまって、
大変申し訳ございませんでした。


正常化に務めまするm(_ _)m






変化するときの抵抗感にお困りの方
個人カウンセリングはこちらから

もちろんzoom・スカイプ可能です☆彡