こんにちは、甲田真由美です。



さて、季節や行事に合わせて
食事をいただくという日本の文化。



お正月が過ぎ、7日に七草がゆを
いただいたあと



明日11日は鏡餅を雑煮やおしるこ
などにして食べ、一家の円満を願う鏡開きです。





そういえば小さいころ、


お正月が終わったあと


七草がゆ・おしるこ・・。


その行事に合わせて母が用意してくれた
ことを思い出しました。




母が亡くなり、世の中が益々便利になるにつれ
すっかり忘れておりました。




考えてみると私は幼少期、
日本の四季を家族で味わっていたのです。


とても優雅で豊かな生活をしていたのですねぇ~



あの頃は、おしるこが出てくることが
当たり前のことだと思っていましたが
そうではなかったということに


ただ今気づきました目




日々私に注いでくれた母の愛情★



移り行く四季を日々の暮らしに
取り入れるという日本の文化★




私はとても繊細な感覚に包まれて
成長してきたんだということを
改めて感じた朝でしたドキドキ



ありがたや~ありがたやドキドキ




明日は久しぶりに

おしるこ・・食べようかしらんニコニコ







今よりもっと深い愛を感じたいと思いませんか?




星マスターコース初級講座@川崎



☆川崎 6日間
 
カウンセリングルーム ラポール
神奈川県 JR川崎駅バス6分 徒歩3分


10時~17時

2018年1月16日(火)
2018年1月23日(火)
2018年1月30日(火)
2018年2月6日 (火)
2018年2月13日(火)
2018年2月20日(火)




 
初級講座お申込みはこちらから