こんにちは、甲田真由美です。


昨日は川崎で入門講座2日目でした。



2日目になると
思考が現実化する!それも100%!


ということが段々とわかってきて
面白さが増してきます。



理論をみっちり学んだら
次は実際に自分の微細な思考を
捉えていきますが、


そのためには頭を柔らかくして
脳の錯覚を捉えやすくしていく
必要があります。




効果を上げたいならば、何事も
準備が大切なのですニコニコ





**********************************



さて、今日は免疫力について
考えてきましょう。


もしかしてあなたは
物事に白黒をはっきりつけることを
悪いこと、意地悪なことと思っていませんか?



日本人は白黒をはっきりつける
ことが苦手で、あいまいにグレイ
にすることを美徳と考える傾向が
有りますし



白黒つけるためには戦いが生じますから
居心地悪いような気がします。




だからあっちもこっちも正しい
としてしまうのです。



そうすると
どちらにもいい顔ができて
波風立たずに平和でいられますからね。



戦いを避けて平和を重んじる思考



でも、それが行き過ぎると



相似形で
免疫力も弱くなってしまうのですよガーン




そもそも免疫力とは. 体内で発生した
ガン細胞や外から侵入した細菌やウイルス
などを常に監視し撃退する自己防衛システム
のことです。



つまり身体にとっての悪を撃退する力です。



平和を重んじるあまり
白黒をつけることを悪としてしまい
戦いを避けることは



がん細胞のように悪い細胞にも
生きる権利があるよ!


と言っているようなものなのです。


それでは最後に自分が滅びてしまいます。




から時には、これはダメ!
と白黒つける必要があるのです。





それができないのは・・・、




自分のことを弱いと思っていて
そんな弱い自分を許してほしいし
白黒つけると意地悪な気がして
できないのですドクロ



キチンと自分にとって不要なものは
排除する勇気を持ちましょう。



そうすることで免疫力もアップします🎵



こんな風に
思考の扱い方を覚えるとで免疫力を
アップさせて健康を創り出すことが
できるのです(^_-)-☆



思考を整えて強い身体をつくりましょう🎵





新宿3丁目 入門講座開

10時~17時 2日間

2017年7月29日(土)
2017年8月5日(土)


入門講座お申込みはコチラから






ではまた次回




甲田真由美