こんにちは、甲田真由美です。



さて、皆様は6歳くらいの子どものころ、


こんなことを思いませんでしたか?


ああー、


お父さんやお母さんが、なんでも自分の

言ったことを聞いてくれたらいいのにな・・・。


欲しいって思ったものをなんでもいいよって

買ってくれたらいいのになぁ・・・。


家の親が○○ちゃんの家のお父さんやお母さん

見たいだったらいいのになぁ

家の親は自分のことそんなに大切じゃないんだ むっ


だったら、もう~するからいいよ。




どうですか?


思い当たりますか?


きっとありますよね(~_~メ)・・・




では思い当たる方に質問いたします。



~のところに該当するような言葉が

ありますか?


それは何ですか?



例えば、




私の~にあてはまる言葉は


だったらもう言うことを聞かないよビックリマークです。




これを決めたことと言いますが、こんな幼少期に

もう固い決心をしてしまっていたのですよ。



言うことを聞かないグー・・・・とビックリマーク


なので本当に言う事を聞かない子でした。



これは思考が現実化するという証明には

なりますが、褒められたものではありません叫び



唯唯、その先の人生を困難にさせる原因になった

思考の種です。



親が与えてくれる良い教えが、受け取れないの

ですから、大損ですよね。




今更ながらほんとに自分の脳みその短絡的

だったことには絶望したくなりますが、


なんといっても判断したのは、6歳くらい。


20歳くらいで決めたことならば少しは的を

えているのかもしれませんがね・・・汗





大人の皆様にはもうお分かりですよね。




何でも言うことを聞いてあげて、買ってあげていたら

将来どんな事になるのか?



欲するものを簡単に与えてしまったら、欲しいものを

自分の力で手に入れる力を奪ってしまうんです。



自分の力で得ようとする過程での喜びや達成感を

味わわせてあげられないのです。



生きる喜びがわからないなんて!?


もしそんな風になったら残念なことですね。




だから



家にはお金がないのよ爆弾って親が言うのは、

もっともなことでもあるのです。



あれ買って~これ買って~ってあまりにも

うるさいことだってあるし、なんでも与える

訳にもいかないのですから(~_~メ)



言いたくもなりますよね。




子どもだってわかった方がいいのです。



あー、無いんだ汗汗



この子のトラウマになったら困るあせる

と思うかもしれませんが、



無ければ無いなりの工夫すること、知恵や

心をコントロールする術が身に付いて



トラウマは役に立のですよビックリマーク




だから安心して



家の中でももっとオープンにお金の話を

するといいですよ。



お金の話は学校では習わないのです。


家じゃないと身につかない大切なことなのです。





さて、話は戻りますが、



欲しいものを買ってくれないと腹を立てて

親の言うことを何て聞かないプンプンと言っている



私の中にいる幼い真由美ちゃんにこれからお金の

再教育をしていきます。



言うことを聞かないよえ゛!というスイッチが入った

まま、脳の奥の方ですねているので、

その認識は勘違いであることを教えていきます。




さーて、なんて言ってみようかなぁ~ラブラブ


まず、大切にされていないは大勘違いですね(~_~メ)


で、そのあとは・・・、


お小遣い帳でもつけさせてみようかなぁぺこ



自分の金運を下げているのは、こんな小さな

出来事の中に潜んでいるのですねぇ(~_~メ)





潜在意識を活用しましょう。


そして人生を好転させましょう。




最後までお読みくださってありがとうございます。


ではまた次回御逢いしましょう。



                          ペタしてね