こんにちは、甲田真由美です。


さて、この私少々痩せたからと言っても

単にお肉を落としただけでは面白くもないので、

今度はウォーキングを始めました。


うひひっキャハハ


これはいけるのではと思ったので、今度は

ランニングを交えてみたところ・・・顔文字


ガクリ


若かりし頃はマラソン、結構大丈夫だったので


ダッシュ ダッシュ ・・・・・・


でも


期待した通りにはいきませんでした。


こ、こんなはずじゃないえ゛!


という怒りが湧きおこりました・・・怒


ところで、


こんなはずじゃないって

どんな時に感じると思いますか?


・・・・・?


・・・・・?


それは、


思ったことと違うことが起こった時

に感じるのです。



でも遠い昔・・・、


これと同じように

期待が外れて怒りを覚えたときが

あったのです。


こんなはずじゃないってね。


それは、


お母さんに、


「自分でやりなさいビックリマーク


って始めて言われて、知らんふりされた時です。



「えーっえ゛!、お母さんやってくれるんじゃないの怒



今まで当たり前にやってくれていたのに、

ど、どういうことよ怒



期待が外れて、不当なことが起こったと感じ



怒りが沸き起こり



次にそれを自分に対する攻撃と感じ



今度は周り(母親)に攻撃を始めたのです。


「やってー汗 」



というとかわいいですが、



それをもっと簡単に言うと


「やれームカムカ



と言って駄々をこねて何とかお母さんに

今まで通りにやってもらおうとしたのです。



私なんぞはどれだけ母親を攻撃したことでしょう。


お母さんごめんねううっ...


とにかく甘えたかった。


いつまでもやって欲しかった。


でもそれは無理だ・・・・とわかると

また怒りが湧いてもっと反抗したと

思いますよ。


母が亡くなっているので、そのころの状況は

聞くことができませんが、


微細な心を見ていくと、その感情は


大量でした。



いまだに脳みその奥で


やって~・・・やれー・・・


とつぶやいているとしたら


これはもう


ちゃんと大人になっていただくしか

無いでしょう。


そんな未熟な思考必要ですか?


もういらないと思いませんか?



やって~・・やれー


どちらでも同じことですけど


そんな未熟な思考を脳に搭載したままだと



自分の周りに、


やって~・・やれー


という人が集まってきます。


そしてみんなあなたに


やって~・・やれーと

要求するのですよガーン



やってほしいのに

何でこんなにやらないといけないのぉプンプン



ま、人生こんな風に創られていきます。


現象化の仕組みは緻密です。



自分の鏡しか周りに映らないのです。


あなたはそんな状況耐えられますか?



耐えられないなら・・・


自分の中の子供のような未熟な思考

(チャイルド)に言わなくてはいけません。



人に期待してやってもらおうとしなくても

ちゃんとできる~自分でやるのよ!(^^)!


何事も自己完結が大切ですね。



それが望む未来を創る秘訣です。


人生を好転させましょう。


そのために潜在意識を活用しましょう。





個人セッションこちら をご覧くださいね ☆


講座やワークの予定こちら をご覧くださいね ☆




最後までお読みくださってありがとうございます。


ではまた御逢いしましょう。









































                            ペタしてね