TAWセラピスト 甲田真由美です。

お久しぶりに写真とともに登場クラッカー



TAWセラピスト 甲田真由美の人生乗り換えの極意-プロフィール4

だんだんと秋も深まってきたようですね。

食欲の秋の誘惑に負けそうになっていますあせる

ダメよ、ダメダメ叫び




それはさておき、今日はごめんなさいをテーマにしますね。


自分にはどうにもならない事で、誰かに謝らないといけなくなった

(~_~メ)

そんな立場に立たされた経験はありませんか?


何で??


私は謝ってばかり・・・ショック! 


申し訳ありません、申し訳ありません・・・あせる


あのぉー汗

ひょっとして、親に「私に謝ってよプンプン」って思っていませんか?


その可能性が・・・・・・(~_~メ)・・・・。


いえいえ、大人のあなた様はそう思っていないかもしれません。心(脳)の深いところで、未熟な思考(インナーチャイルド)

が念仏のようにぶつぶつとそういっている可能性がありますよ。


そんな念仏を唱える自分が、深ーいところにいるので、結局その指令通りに謝る現実を創りだすのです。


本当に親に対する怨み心は、心(脳)の奥で叫んでいるんですよね。今もあせる

謝ってよ、酷いよ・・・ってね。



あの時、兄弟よりも自分を優先しなかったとか、自分ばかりが叱られて、割に合わなかったとか・・・。



視野の狭い幼少期の認識なので、快・不快が判断基準です。


そんな些細な出来事の中でした未熟な認識が、今の大人の自分を苦しめている素になっているんですね。


未熟な思考を成長させることは可能です。


つまらないことで人に謝るならば、自分の心をよく見つめてみましょう。


じっくり見つめてみれば、誰に謝るべきなのかしょぼんが見えてくるのです。



では、また次回



                             ペタしてね







































ま、幸せな秋を迎えられたのですねぇ・・。