ようこそお越しくださいました。
宝探しの案内人 甲田真由美です。
ご興味を持って下さってありがとうございます。
昨年末~の我が家のリフォームがやっと終了。
今日残代金を振り込んだら、気が抜けてしまいました。
築20年になる一戸建ての我が家をフルリフォームしようと決心して仮住まいに引越したのが昨年12月2日です。
追加工事等の為に、当初契約した今年3月半ばの引き渡しが厳しい状態になり、3月後半を見てくださいと業者から言われたのです。私達は念の為にとをゆとりを見て、大家さんにお願いをして、4月4日まで仮住まいの契約を延長して貰ったのです。本当に善良な大家さんでした。
そして3月11日の地震が起きたのです。
そしたら4月4日に間に合うかさえも危うい状態になってきたんです。ガソリン不足で職人さん達が現場にこれない、計画停電・・・。資材が入ってこない・・
おまけに夫の実家は宮城県で、地震の後は、安否確認ができない。
安否確認できないって言うのに、リフォーム業者から電話がかかってきて、
「こんな状況なので、東電が60Aに変更の申請を受け付けてくれないのです。オール電化にしましたけど、IHクッキングヒーターを使うと、電気が飛んでしまうので大変不便な状態になります。ご了承ください。」
な、なんだって???あー料理はカセットコンロでする事になる訳??
幸い両親も家も無事とわかったので、命があればクッキングヒーターが使えなくたってどうってことないもんねと開き直り
だ、だけど引越しだけはさせて・・・もう仮住まいの契約延長は無理なんです。
最後は突貫工事状態で、私も・職人さんも・業者もパニック状態、
「大丈夫です。奥さん、引っ越した後でも不具合はちゃんと直しますから」
「そうして頂戴ね。とにかく明日は荷物を運びます。」
慌ただしく引越しを済ませて、一週間もたたない4月10日に今度は宮城の義父の訃報。
家も両親も無事だったと聞いて安心していたのに、うそーでしょ 何で今なの?
高速道路だって一部閉鎖したりの不安定な状態。
悲しんでいるどころじゃなくて、田舎に電池を持って行くために探し回ったんです
あれから葬儀・告別式・・・・・。そして5月の末が49日・・・。時が過ぎるのはあっという間ですね。
そして我が家リフォームが本日最終チェックを終えた。やっと、やっと終わった。
今回の人生劇場も幕を閉じた訳です。
一時は覚悟したけど、IHも使えています。良かったです。
生まれ変わった我が家セラピールームを用意しました。
又、お知らせしますね。
是非、内見にいらしてくださいね。販売はできませんのであしからず