祖母が話を聞かない | なんでアンタはいつも話を聞かないの!?

なんでアンタはいつも話を聞かないの!?

「話を聞かない人」にお困りのあなたへ。
相手に何も言わずに「話を聞かない人」が
「話を聞く人」に変身します。
その驚きの変身ぶりを公開中!

こんにちは。

沼田和子です。



今日は、祖母の行動がうるさくてお困りのKさんのお話しです。

Kさんは22歳の新社会人で、実家の秋田県からでて、都内の祖父母の家に居候しています。

同居している祖母が、ドスドスと歩いて、本当にうるさいと、

思いながらも、居候の身としては、あまり強くも言えない状況で

ストレスがたまる一方とのことで、カウンセラーの元にやってきました。

------------

K「本当にうるさくて困っています。
私が部屋で電話をしている時や、テレビを見ている時に限って、
階段や廊下をわざとドスドス足踏みして邪魔しています

カウンセラー「おばあさまはなぜ、わざと邪魔しているのだと思いますか?」

K「私が友達や彼と話しているのがつまらないのかもしれないです。

K「あとは、扉の開け閉めにも
バターン、バターン
スライディング方式の扉を強くひきすぎて1回跳ね返ってバンってなる位、
大きな音をたてているんです。
なるべく、開け閉めもゆっくり、優しくしてもらいたいと思うけど、
一緒に住むのも耐えられない位うるさいです

カウンセラー「いつも、邪魔をされて耐えられないのなら、なぜ居候をしているのですか?」

K「私の両親は厳しい人で、私が女の子だから東京で就職する条件として、祖父母の家に住む事だったんです。なので、一緒に住むしかないんです

カウンセラー「ご自身の家に住むだとすれば、
ご自由でふるまう事ができますが、
その家独自の色々なルールがありますので、
居候するなら家主のルールに従う事が条件ですよね。
そもそも、Kさんはご自分がどういう人間かということが、
たぶんわかっていませんよね」

カウンセラー「人に見るやり方は、自分の過去のやり方です。
おばあ様がうるさいとか、話を聞かないという事ですが、
これはどうも、自分がうるさかったり、
どうやら話を聞かない性質があるのかもしれないという事です」

カウンセラー「そもそも、Kさんは子どもの頃、
ご両親に対してかなりアピールしてきたのではないでしょうか。
邪魔扱いされるくらい自己主張が強かったのかもしれません。

なので、おばあ様が邪魔をしているように感じるだけですよ。
あなたのやり方、無意識にとどまっている困ったパターンを変えるだけで、
おばあ様のうるさい行動も変化しますよ」

セッション後、実践を続けてみると
みるみるうちに効果がでてしまい
おばあ様のうるさい行動がぐっと減ったと報告をいただきました。
----------
根本的な解決ができる、
優れた方法で、Kさんもおばあ様にイライラすることが
まったくなくなったようです。

相手に何もいわずに、人の話を聞く人に激変させた方法を手に入れるには今すぐ下記をクリック

http://navi.ac/lp/360do.html