○八月十三日
稲毛→大洗フェリー埠頭
早朝の常磐道を朝日を見ながらの走行。
しかし、出発前に完全に修理しておいたはずの左ウィンカーの調子が早くも悪くなり、テンションが下がる。
今年から、大洗~北海道へのフェリー航路は東京発の船が無くなり、大洗から朝と夜の二便が就航することになり、千葉県在住の自分としては利用価値が高くなった。
本当は今年も新潟発のフェリーで渡道したかったのだが、予約日と休日が重なってしまい仕方なく大洗発の船に乗ることとなった。でも、ある意味乗る船が選べるというのは、そういった地理条件に住んでいない人にとっては贅沢な話なのかもしれない。
七時ジャストに到着した大洗のフェリーターミナルは、新潟フェリー埠頭と同じように大混雑していた。乗船の受け付けは既に始まっており、自分は一服もそこそこに列に並んだ。しかし、ビルの中は空調が効いているとはいえやはり暑い、ここまで来る途中でも水分は補給したはずなのだが、もう喉が乾いている。
今年のフェリーの予約は希望通りに確保できたので、あとは乗船してビールをかるく引っ掛けて、後は目が覚めるまで寝倒すだけだ。