「長崎県出身」と聞いて驚いた芸能人ランキング! 2位「新庄剛志」、1位は?

 ↑

このランキングを見た時には私も驚きました

北海道日本ハムファイターズ新庄剛志監督が長崎県で生まれていたとは・・・。

 

ただ、私はソース先の記事で驚いた人たちとは理由が違って、新庄監督の事を北海道や東北、関西出身だとは思っていませんでした

新庄監督の出身地は福岡県だと思っていましたから。

 

気になって調べてみた所、生まれたのは長崎県対馬市でしたが、生まれ育ったのは福岡県福岡市南区でした。

厳密には、新庄監督の出生地が長崎県で、出身地は福岡県とした方が適切でしょう。

 

新庄監督に限らず、他の有名人の方でも出身地を書く場合、親の転勤の様な都合で引っ越しをした場合などは出身地が2つ以上ある方もいますし、番組によって出身地が違う場合もあります。

 

また、「秘密のケンミンショー」でも出生地ではなくても、自分が1番長く生まれ育った地を出身地として扱う事の方が多いですから。

 

この記事を書いていて、出生地と出身地はまた違うものだというのを改めて感じたハイブリッジでした。

東京に住む最大のメリットは「車を持たなくてもいいこと」? 「人間関係がサバサバしていて楽」という声も

 アップ

確かに、これは東京の良い所の1つではあります。

ただ、「車を持たなくてもいいこと」「人間関係がサバサバしていて楽」というのは交通網が発達している規模の都会でしたら、日本の他の都市でも当てはまる事です。

 

これを東京ではなく、横浜大阪などの他の国内の都会の都市に当てはめても同様の事が言えるのですから。

このブログではしばしば、東京の一極集中には反対している私ですが、だからと言って、東京に対して全否定しているわけではありません。

 

例を出すなら、「東京を舞台にしたアニメ作品が多いので、数多くの場所の聖地巡礼がしやすい」という事を挙げた方がよっぽど東京独自の長所としてアピール出来ると思います。

 

今回の記事に限らず、他の所にも当てはまっていることではなく、ここにしかない特色を前面に押し出した方が読んだ人も納得する内容でしょう。

 

この記事を書いていて、東京に限らず、本当にその場所に住むからこそ受けられる恩恵を書いた方が良いPRになるのではないかという風に考えるハイブリッジでした。

『サイボーグ009』が講談社コミックDAYSにて9巻まで無料!誕生60周年記念

 ↑

既に御存知の方も多いでしょうが、7月27日まで「サイボーグ009」9巻分コミックDAYSにて無料で読めます

 

一昨日の記事でも書きましたが、今年は「サイボーグ009」連載開始60周年という事もあり、様々なキャンペーンが行われています。

 

東映チャンネルでも「サイボーグ009(68)」と「サイボーグ009(79)」のアニメが放送されていますし、アニバーサリーイヤーに相応しい企画が多いのを感じます。

 

まだ、「サイボーグ009」に触れた事がない人もこの機会に触れるのも良いかもしれません。

 

この記事を書いていて、「サイボーグ009」に限らず、アニバーサリーイヤーは良いものだと改めて感じたハイブリッジでした。

「地獄から来た食べ物」……イタリア人はなぜパイナップルピザを拒絶するのか

 ↑

陽気で大らかなイメージのあるイタリア人ですが、食文化になると話は別です。

 

「午前11時以降にカプチーノを飲むべきではないとか、パスタを折ってゆでるのは素人だとか。中でもピザにパイナップルを乗せることは『最も常軌を逸した行為』とされ、これはイタリア人の神経に挑戦を挑むことと同義だ」

 

ソース先の記事からの転載になりますが、相当な食への拘りを感じますし、ここまで厳格だというのは驚きました。

 

イタリアの有名なピザ職人であるジーノ・ソルビッロ氏がピザの本場ナポリの店で「イタリア人が肝を冷やすメニュー」であるパイナップルピザの提供を始めた事を発端として、パイナップルピザを「地獄から来た食べ物」と評する声も出ている程です。

 

他にも、「パイナップルピザって冗談でしょ。私たちイタリア人は餓死するとしても食べないよ」という声も挙がっており、食に関しては、本当に伝統を重んじている国だというのが伝わってきました。

 

以前、日本で作られた「ナポリタン」についてもイタリア人は認めていないという声も挙がっていましたし、案外、「美味しければ何でも良い」と思うのは日本人の方がそういう傾向が強いのかなと感じました。

 

この記事を書いていて、また1つイタリアの意外な一面を知る事が出来たハイブリッジでした。

1968年TVア二メ「サイボーグ009」が全話YouTube配信決定!

 ↑

1968年に放送された「サイボーグ009」初のTVアニメシリーズが、YouTube「東映アニメーションミュージアムチャンネル」で配信されることが決定しました。

 

第1回目の配信は、“009”の日である7/19(金)20:00~21:00(第1~2話)です。
※プレミア配信

以降、毎週金曜18:00~19:30、各3話ずつ配信予定です。

 

全26話配信されますので、この機会に視聴するのも良いかもしれません。

 

しかし、最近はYouTubeで過去の名作が配信される事が多くなっています

自分が生まれる前の名作や当時、忙しくて見れなかった作品もYouTubeでの配信で観れる様になったのは素晴らしい事だと思います。

 

この記事を書いていて、YouTubeの配信を全部見る時間を確保するのは大変だろうなと感じるハイブリッジでした。