学校はお休みして朝一病院へ。
予約やリハビリの人がいるので2時間位待つことになると言われたものの、他に行ける病院もないし、娘は動けないし待つことに
さすがに2時間はないでしょ〜と思ったら、
バッチリ2時間待ちました
午前中最後の患者でしたが、先生は丁寧に診てくれました。
診察室に入り、病院は行ってないんですね?って聞かれたので、病院はお休みで痛みは強くなく、動く方が大変そうだったので救急には行かなかったと伝えたら…
歩けない程だったら、折れてる可能性もあって、折れてる場合はすぐに処置しないとくっつかなくなるらしい
保健室の対応と自分の無知さに怒りが込み上げてきて、娘がレントゲン撮影行ってる時はもう、娘がちゃんと歩けなくなったらどうしよう。
病院連れて行かなかった自分を責め続け吐き気がしてた。
先生がレントゲン画像を見ている時は、もう癌宣告受ける前並に緊張した
骨折ではなさそうと言われた時は泣きそうだったねんざなので、足首固定バンドとロキソニン湿布の処方です。
バンドをしたら、大分楽になったみたいだけど歩く補助として松葉杖…
1週間位で回復すると診断されました。
1週間経ってもまだダメだったらまた受診するようにとのこと。
保健室〜
なにがまだ腫れるかもよ。だよ
しかも、今日は
捻挫し歩行が困難なため欠席するって学校アプリから連絡したけど担任から連絡なかった
先生も忙しいだろうし、こっちからかけるより先生のタイミングがいいかとかけなかった…
さすがに、明日からの対応とか話し合うので連絡くれるのかと思った。
車で送迎していいか、階段上がるのはどうしたらいいか、ジャージ通学していいか。
松葉杖で重いリュックで階段のぼったら後ろにひっくり帰りそうだし、今までどんな対応してきたのか聞きたかったのに…
電話がこないので17時過ぎに学校に電話してみたら、もう終了してた
母親が学校でうろちょろするのは嫌だろうから、送って行って娘に任せるしかないかな。