最近また表情が曇ってきていて、

友達とうまくいってないと言っていた。


昨日の夜、


私おもちゃなんだよ…

と言ってきた娘。


どうやら、1番仲良くしていたクラスのお友達から避けられているらしい。


そのお友達はつい最近まで図書館登校していて、娘がプリントを届けたり、図書館ではお弁当食べられないので一緒に食べようとクラス以外のところで食べたり。

クラス復帰するまで支えてあげていました。

その子がクラスに来れなくなったのは、

2回ほど言わないでねと言ったことを

ある子にバラされたから。


無事クラス復帰し、1ヶ月ほどして

娘が風邪を引き学校を2日休んだ後

急に避けられるようになり

目も合わせてくれないらしい…


いきなりのことで、娘は何がなんだかという状態アセアセ

その子がまとめてるのか、他の子とも話すことなく、ある日クラスで一言も話さなかったって言ってましたショボーン


いつもはお弁当を、小学校が同じだった友達(違うクラス)と食べています。

学校へ行く途中でその子から

今日はその子が休むと連絡あったらしく、


もう行きたくない

食べる人がいない

クラスにいるのはつらい


とLINEがきましたアセアセ


お弁当を一緒に食べるお友達がインフルとかで1週間休むことになったら、同じだけ休むわけにいかないでしょ。

どこかのグループに今日一緒に食べていい?って聞いてごらん。

と送ったら、

即、無理!と返事が来ましたショボーン

とにかく、そんな急に態度が変わったなら

自分が気がつかないだけで何か嫌なことしちゃったのかもよ。

思い切って話し合ってみらたら?

と聞いたら、

どうやらその子は、仲良くする子を見つけては飽きたら次の子に行くようで、


私、おもちゃみたいという発言につながったらしい。

遊んでたのに、飽きちゃって捨てられる…

おもちゃだよって。


入学してから不登校→図書館登校→1学期の期末テストをクラスで受ける→1学期終了→2学期からクラスに順調に通っていたのに…


最近は髪の毛を結うのが好きな子が髪の毛を結ってくれたり、楽しい話を聞かせてくれてて安心してたのに。


もう、どうしたらいいのか。


お昼になって、

1人で食べてるのかな?

つらいかな、悲しいかなって考えたら、

胸が締めつけられる悲しい

私もつらい悲しい