いつもの受診日とは違うので、当番医の先生でした。

しかも、来月からは担当医が変わるらしい…

担当医は東海の方へ新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

最近やっと打ち解けてきたところだったのに。

あいさつもできなかった。


GWということもあり、電車は空いてた〜

昨日祝日で治療受けられなかった人たち、GWで治療日を変更した人たちで、病院は混むだろうと今日は図書館に予約して数週間待っていた本が届いたので持参しました!




まだ読み始めたばかりですが、

エビデンスという言葉が何回も出てきます笑ううさぎ


タモキシフェンの飲み忘れは、今日の担当医も特に心配はいらないということでした。

ただ、また起こるかもしれないこと、ぎりぎりの個数だと風邪など受診できなかった時に飲めなくなってしまうので、少し多めに処方してもらいました。


今日の先生は若い女の先生で話しやすかったので、タモキシフェンに+治療としてリュープリン注射を私はやるのか聞いてみました。


結果は卵巣の数値次第


前々回に血液検査で卵巣の数値を確認しました。

抗がん剤、パクリタキセルの影響で卵巣の機能が戻っていない。

30代であれば、高い確率で戻るらしいのですが、私の年齢(43歳)からすると微妙らしい。

このまま閉経パターンもあるけど、

(閉経してくれていいよ)

卵巣の数値が上がってくるようであれば、

リュープリン注射が必要になってくるそうです。

なので、今のところは接種の必要はなし!


先生から、今日は待ちます!と言われましたが、

スムーズに呼ばれ、いつもと変わらない時間で終わりました。

読書は全く進まずアセアセ


診察代 13800円

交通費 1356円