3日目は竹富島に行きました!


行きの船



なかなかのスピードでアトラクションみたいでした笑い泣き




レンタサイクルするか、歩くか到着まで悩んでいましたが歩くことにしました。


集落は砂が多く自転車のタイヤが取られ転んでしまうことがあるようで、下の子は転ぶ可能性が高いので歩いてみることにしました。

(転んだ後のことを考えると、泣いちゃうし機嫌が悪くなるし、その後乗れないとなると、絶対歩いたほうがいい)


港から15分位で集落到着



ヤギちゃんいました!


集落を散策しつつ、西桟橋を目指します!




水牛車とすれ違い

ハイビスカスつけててかわいいハイビスカス



曇っていて思ったより感動は少なかった西桟橋

でも、晴れると暑すぎて大変だったと思う

ウィッグだし…



次は、コンドイ浜へ



遊泳できる浜ですがまだ誰も泳いでいませんでした浮き輪

うちの子たちは足だけ入ってました。


この後は1番の目的地、星の砂で有名なカイジ浜へ!

長女がコンクリートの道をずっと歩くのは嫌だというので砂浜沿いを歩いて行くことに。




貝など拾いながら到着!




夢中になって探しました。

けっこうすぐ見つかっりましたが、

見本のよりはかなり小さかったです。




ブランコ



次はまた集落に戻ってスイーツ



はーらー願寿屋


南国パフェ、シークワーサー、ブルーハワイかき氷





この後、港に戻りました。


8:30のフェリーで竹富島に向かい、

13:20分のフェリーで戻ってきました。


帰りのフェリー乗り場がすごい人で、

行きのフェリーの大きさだと乗りきれないので早く並んでみたら大きいフェリーがきた!



写真に入りきらなかったのでもらった絵葉書です


大きいので全員乗れました!外のデッキに座りました。行きほど揺れず、15分程で到着!


ターミナルにあるマリアシェイクが評判だったので買ってみました。




ミルクの味が濃くておいしかったです照れ

500円(Mサイズ)

ただ、リピートはしないかな。


ミルク味のものもうひとつ




ファーマーズマーケットで1番人気らしく、買ってみました。

普通のと違いがわからずダッシュ

こちらもリピートはないかなアセアセ


この日は20000歩以上あるいたびっくり

運動嫌い苦手なうちの子たちでも歩けた竹富島ハイビスカス

カイジ浜から集落へはバスがでていたので、そこだけでもバスに乗ろうと思ったら、濡れた服はNG!下の子の短パンが濡れてたので歩きました。


自転車だと写真撮りたいところで、1回1回駐輪して撮らないといけないけれど、歩きだとそれがないのでうちの家族には歩きで正解でした。