入試が始まる3ヶ月前に塾を辞めています。
それはそれは辛かった受験となりました。
主人は大金を払って辛くなりに行っている。
試験なしで入れるお金のかからない中学校があるのに、公立でいいじゃないかとも最後の最後に言っていました。
上の子の経験もあり、下の子は高校受験かなと思っています。(是非そうして欲しい…)
勉強が大変で友達と遊べない、辛そうな姿を見ているので、大変そうだから私はいいや。
と思うだろうと思っていたら、上の子の受験が終わり、私も受験したいと言いだしました
仲良いお友達がサピックスに通ってること、2月から塾に通いはじめた子も増えてきて、塾に行きたいと…
上の子は受験したのに、下の子がしたいと言っているのをダメと言うわけにはいかないですよね
サピックスは親がやってと言わなくても、自分から勉強できる子。勉強を勉強と思ってない子。勉強をゲーム感覚に楽しんでる子。クラス昇降さえも楽しんじゃう子。がむいているかな。
うちはこんな感じではないし、一度体験してるとはいえ、かなりの保護者負担があるので、サピックスへは入塾しないです。
受験に関しても下の子にはやりたかったら、宿題はやってって言われなくても自分からやる姿勢を見せないと塾は難しいといってあります。
入塾するにしても、3年生の2月からだと思っているので、(主人は1年間は受験のこと考えたくないって言ってました…)1年間、下の子が宿題にどんな感じで取り組むのか見守りたいと思います
下の子との約束
スマイルゼミは学校行く前にやる。
帰ってきたら、学校の宿題とスマイルゼミをプラスでやる。
コナンゼミを1ページ
(コナン好きでやりたいと言われたので入会)
スマイルゼミははじめたばかりで、
どの位の量なのかまだ把握しきれていません。
量がら少ないようであれば、市販のドリルを追加する予定。