私は塾すら行ったことない中受未経験、
主人はサピックスに通っていた中学経験者。
主人はサピックスが楽しく、
中受成功者
そのため、他の塾は見学せず入塾しました。
中、高の友達よりもサピックスで出会った友達の方が今も仲良しで一生の友達ができたと。
受験はもちろん、友達もできたらなって思いもありました。
小学校1年生の2月から入塾しました。
早く入塾したのはくもんに通っていて、ちょうど6年生の教材まで終えていたので、くもんを続けるか塾に切り替えるか悩んでいたので。
それと、入塾テストが難しくなり、
入れなくなる可能性があること。
でも、通いながら思ったことは
もう少しあたたかく、先生との距離が近く、トップ層じゃなくても親身になってくれる塾のほうが娘に合ってたかな。
妹もいるので、自習室がある塾だったらもっと宿題に集中できてたとも思う
それを理由に転塾した友人もいます
最上位クラスにいると、成績が下がったりしたら、何かありました?とか電話くれたけど、
最上位クラスから落ちた時はほっとかれましたね。
先生は最下位クラスのことを
お客さんとも言ってたと娘から聞いたし。
二月の勝者で書かれてたのは本当だと…
最上位クラスで御三家狙わない子は別の塾へどうぞ。ってね。
5年生の頃、転塾考えましたが、転塾はしないと。
変化が苦手な子なので。
(受験3ヶ月前に辞めることになるとは思いませんでしたが…)
2年生の妹が受験したいと言い出してますが、
サピックスには入れません。