フルコースの治療なので、

大きさが2cmを超えたら先に抗がん剤、

以下なら先に手術と言われたけど。

2cmは微妙なところ。

転移がまだわからないから、ない場合だけど、

先に手術したら、抗がん剤の量は少なくて済むのだろうか?

がんがある、ないでも量は同じなのかな。

取りきれたら少し少なくても…


たとえば、手術が1ヶ月待ちだったら1ヶ月何もせず待つだけなのかな?

アグレッシブなヤツだから、1ヶ月以上何もせず待っているのはやだな。


手術より恐れているセンチパネル生検。

痛過ぎてまた気絶しそう。

先に抗がん剤やってる場合はやらない?


先に抗がん剤+薬だと9月開始だとして、

何ヶ月位だろう。

半年だと手術は受験後になる。

抗がん剤が2,3ヶ月で体調不良が解消されれば、受験シーズン真っ只中は普通でいられる。


先に手術だと抗がん剤は術後どのくらいからだろう。


これからの受験期間、

せめて11月末から2月第1週目あたりは手術もさけ、抗がん剤の体調不良も落ち着いているようなスケジュールを組みたい。


そんなうまくいかないか。


こんな時期にやってきやがって。