今日は、妻がデパートに買い物に行くとのことで、たーちんとお留守番をしていました。

(インスタみたいな記事を2つあげといて、まだ書くか?)

 

とは言っても、母乳を上げて出て行って、次の授乳までには帰ってくるつもりだったようなので、対してする事もないのですが。

1回くらい全ミルクで問題ので、ゆっくりしていいとは思うのですが。自分で授乳させたいのがお母さんというものなんですかね。(1回飛ばすと、搾乳をしないといけないというのもあるかもしれませんが)

 

つかの間の、たーちんとの二人の時間。

あっという間でした。

 

プレイ・アロング

プレイ・アロングっていう、遊びながら英語に触れるDVDとおもちゃがあるので、それを見ながら遊んでました。

DVD3枚セットなんですが、2枚目以降は歩けることが前提っぽいので、たーちんいはまだできないので、1枚目を繰り返しています。

で、高い高いみたいのとか、たーちんをだっこしながらダンスとかあるのですが。

たーちん、7キロを超えているんですけど、二回りもDVDを通したので、お父ちゃんの方が疲れてしまいました真顔

 

うつぶせの練習

首はだいたい座っているんですけど、練習を続けないと、弱くなるというのが分かったので、今もうつ伏せの練習を続けています。

1分うつ伏せ→30秒休みを8回繰り返して、合計8分のうつ伏せ時間です。

だいぶ、余裕がでてきたので、途中からテンピュールの枕をたーちんの背中に。。

亀仙人流じゃないですが口笛

 

はじめてのドレミ

音がなるおもちゃが好きなので、はじめてのドレミなるおもちゃ(お祝いの頂きもの)で遊んでいました。

 

 

音楽に合わせて鍵盤をひくんですけど、、父ちゃん、楽器はさっぱりで、、滝汗

頑張って、どうにかキラキラ星だけ弾けるようになりました。

 

絵本

クリスマスに買った絵本(届いたのは年明けでしたが)を読みました。

 

便利な事にyoutubeに本を読む動画があるんですよ。

これを聞きながら読む練習するんですが、、、まぁ、父ちゃん、基本が無いのでカタカナ読みですが。許して、たーちんニヤニヤ

 

 

そうこうしているうちに、父ちゃんがお腹が空いたので昼ごはんを食べていると、たーちんがお昼寝に入り、妻が帰ってくるまで爆睡していました。

 

 


 写真はミルクを飲むときに、指をつかんで哺乳瓶を引き寄せる様子です。

食いしん坊君めニヤリ