思い出って好きさ
いつのことだか思い返す
笑ってたり泣いてたり
心に映すだろう

よみがえった記憶は
もう戻らない出来事
少し残るぬくもりが
切なくさせる

きっと
なんねんたってだって
色褪せないってことがあるよ
僕らは大きくなり
変わってくけど

それでも
なんねんたってだって
大事にしたい気持ちってあるよ
胸ん中
ラララララ
抱えていたい
なんねんたっても




思い出ってやつは
昔の自分からの贈り物
失くすと困るものだけ
包んでくれている

本当の自分を
必ず一番知ってる
迷ったり寂しい時
問いかけるといい


きっと
なんねんたってだって
色褪せないってことがあるよ
僕らは大きくなり
変わってくけど

それでも
なんねんたってだって
大事にしたい気持ちってあるよ
胸ん中
ラララララ
抱えていたい
なんねんたっても


生涯
晩年になって
思い出したいんだ

鮮やかな場面を
できるだけ多くの
今日という日を

今日という日を



きっと
なんねんたってだって
色褪せないってことがあるよ
僕らは年をとって
変わってきたけど

それでも
なんねんたってだって
心に残ってることがあるよ
大切に
ラララララ
抱えてゆく
なんねんたっても

なんねんたっても


〈なんねんたっても〉KinKi Kids
作詩作曲 堂島孝平




少し前にKinKi KidsのYouTubeで更新されていた曲です。

のんびりとゆっくりと、
小さな花が咲いている道を歩いているような

そんな感じの曲で、好きな曲ですよ。






※あくまでも個人の感想です。







もしかしたら百年ぐらい経っているのでしょうか?

この桜、幹はとても太くて、途中で折れてしまってます。

見上げていくと細くなっていて、その枝先には花が咲いていました。


エゾヤマザクラ

だけではないですが、植物には

生命力を強く感じてしまいますね。





話しはまた遡りGWの話しになります。(*^^*)

バタバタとしたGW、札幌に戻ってから少し体調を崩しましたが、次男のメンタルケアもあったり、三男の誕生日もあったりして、とても濃厚濃密なGWでした。

(;´∀`)みなさんもお疲れさまでした〜


夫もこちらに戻ってから会社の健康診断を受けたりして、今は入院したときに睡眠導入剤をもらって、それを飲んでなんとか眠れているみたいです。


私がいない間は長男と三男で次男を見ていくれていて、家のこともちゃんとしてくれていました。

次男がたまにポツリと「おかあさん•••」って言っていたようで、「寂しいの?」って聞くと、「ううん、ううん」って首を横にブンブン振って否定していたみたいで。

家について「ただいま〜」って言うとびっくりしたようなうれしそうな顔をしていて、でもすぐに自分の部屋に行ってしまいました。
みんなで「ツンデレ〜」って、大笑いでした。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。





そんなこともありながら、GWは1日だけですが、小樽にドライブへ行ってきました。


夫が行きたいところへ

小樽に長橋というところがありまして、オタモイ海岸へ行く道にもなってますが、その途中にある長橋なえぼ公園へ。


旧営林署苗圃跡地を公園に整備されて開放されています。

オタモイ海岸は何度も行っているんですけど、この公園は初めて行ってきました。

公園の入り口付近に広く芝生が広がっていて、お弁当を広げている何組かの家族が花見に来ていました。


すっかりソメイヨシノの見頃を見逃してしまっていましたが、エゾヤマザクラがちょうど満開を少し過ぎた頃で、わたしたちも花見を。


ちょっと低い山の斜面に散策路があり、登ってプチ登山してみたり。
散策路と言っても急斜面で、最低でもスニーカーなどの運動靴が必須です。



入口から伸びる土舗装の道を歩いて奥まで行くと、端々に野草が咲いていて、立ち止まって写真を撮っていると置いてかれてました。Σ(´∀`;)

自然に近い状態の林があって。



どこからともなく
細い水の筋がきらきらと流れていて。

その水の筋は大きく広がり、

いつしか小川になって音を起てて流れて行き

池へ流れて、また川へと戻り

水は流れて行きます。


山の木や草、花に水を渡して

先へ先へと流れて行きます。






ここの公園も人が管理して整備をしています。


人のゆく道と交差する自然に

癒されたり

時には脅かされたり

それでも共存共生していく

それは
いつまでも続くように
人が努力をしていかなければ
いけないことだと
ふだん、雨や風、雪、太陽と月と星と
花や木や鳥
そんな自然と触れ合うときに
思います。








池のそばの小さな水路に

水芭蕉の群生が。


道の脇に二輪
カタクリの花も咲いていましたよ。


次男も楽しそうに先へ先へと歩いていました。



夫もスッキリとした感じでした。


私も楽しかったですよ。


(о´∀`о)❀










ちょっと怖い感じもしますが、ハートの切り株。






管理事務所に寄ってみると
この公園に自生している花の貝合わせが展示してありました。
























The world as we have created it is a process of our thinking.
 It cannot be changed without changing our thinking.



私たちが創り上げた世界は、
私たちの思考の結果です。
これを変えるには、
思考を変えなければなりません。


アインシュタイン






If you want to change the future, you must change what you’re doing in the present.



未来を変えたいなら、現在の行動を変えなければなりません。

マーク・トウェイン








Nature does not hurry, yet everything is accomplished.




自然は決してはやることなく、
それでいて全てを完結していく

老子

















Every flower is a soul blossoming in nature.



あらゆる花は自然の中に咲く魂である。

ジェラール・ド・ネルヴァル







Study nature, love nature, stay close to nature. 
It will never fail you.



自然を学びなさい。
自然を愛しなさい。
自然の近くにいなさい。
自然は決してあなたを裏切りません

フランク・ロイド・ライト






All art is but imitation of nature.



あらゆる芸術は自然の模倣に過ぎない

セネカ
















Live in the sunshine, swim the sea, drink the wild air.


日光の中で生きなさい。
海で泳ぎなさい。
自然の空気を吸いなさい

ラルフ・ワルド・エマーソン














Thank you for everything.
Thank you as always. 
I really appreciate it.
I really appreciate your kindness. 
good night and sweet dreams .
Please let tomorrow be a good day also.