京都1日目


の、つづき・・・星

シップ桂さんでレッスン終えて、

その足で向かったのは、かき氷やさん。

つららカキ氷


涼しくなった今時期でも満席だったので

予約して足を運んだ方が安全ですね。

事前予約システムがあるので、有難いおねがい



季節限定の「栗キャラメルパイ」!甘さにもいろいろあるけど、栗って、独特な渋みもあって甘すぎない甘さが魅力的。カカオパウダーの苦味が相性良い。氷の中は層が出来てる充実っぷり。チェリーが味変アクセントになって、美味しかったハート



季節限定「HALLOWEEN」!栗に対して、かぼちゃは野菜らしからぬクリーミーでまろやかな甘さが魅力的。そんなかぼちゃソースの上にかかるベリーソースの甘酸っぱさが、際立つ。てっぺんに初雪が如く降り積もる削りチーズがお洒落。美味しかったハート

  京都2日目


「勉強のためにお休みします」と言って

代行を出させていただいた、火曜日。

関西でも関東でも大人気の

まっちゃん(松本IR)のレッスンに参加して、

学びと自分の成長のために、

時間をいただいた、と言う想いです。

代行してくださったマリモさん、

代行レッスン盛り上げてくれた皆様、

ありがとうございますお願いキラキラ




午前中、時間があったので「平安神宮」へ寄り道。神社おっきな鳥居をくぐり、参拝して(無事にシップ桂さんでレッスン出来たことの、感謝を伝えてきました)おみくじを引いたら・・・大吉でた拍手拍手拍手

その足で、近くの「京都市動物園」へランニング

大吉も引けたし、ルンルン気分で向かうランニング

ところが


なんとーーーーー臨時休館日!!!前日が祝日臨時営業だったので、その振替でお休みらしい泣数分前のルンルン気分はなんだったのか笑い泣き大吉さん、なんとかしてー!と願ったけど、どうにもならなかった笑

しかし、めげずに京都散歩。ちょっと気になってた「京都国際まんがミュージアム」へ。




日本人も、外国人も居て、賑わっていた。施設内は、日本の漫画文化のスゴさを感じられるものがいろいろあった。

●日本の漫画が世界で読まれていることを示す「各国の言語に翻訳された、日本の有名な漫画本」の展示
●日本の漫画の歴史を感じさせる「過去数十年にわたる週刊誌、月刊誌、漫画本」の展示。
●日本の漫画界を引っ張ってくれた「有名な漫画家さん達の石膏手型」の展示。
●そして、まんが喫茶ばりの、大量の漫画本。もちろん手に取り閲覧自由なので、長時間居座り読書する楽しみ方もアリ。


はい!お待たせしました!

やっとタイトル回収笑い

GG烏丸」に到着ですカエル

フロントで入館手続きしていたら、早速まっっっっっちゃん登場誕生日帽子まっちゃん、フロントスタッフ、そこで出会ったメンバーさん、皆様のウェルカムオーラのお陰で、ゆっくり緊張が解けていくキラキラ前日シップ桂でお会いした人にも会えて、さらに癒されるキラキラ

まず、リラックスヨガから参加ですふんわりリボン気付きました、まっちゃんはイケボ!通る声と、流暢な言い回しで動きも明確で、安定して耳に心地いいイケボ!「声」って大切ですね。私は調子の良し悪しで声質変わっちゃうのが悩みで、実はボイトレ検討中。心も体も癒される~60分でしたふんわりウイング

そして、ドキドキワクワクの、ステップに参加ですふんわりリボン前説で「たたたたタティさんです」て紹介してもらい、スタジオの和やかな笑い声にほっこりしました爆笑アリガタイ。先に言っちゃうと「いつもより丁寧に進めた」て、レッスン後まっちゃんから聞きました。そう、ほんとに、まっちゃんの丁寧さに救われて、導かれて、ついていけました!途中、エッて言うグネグネ足に追いつけないと思った瞬間も、神対応解説サマサマおねがいそしてイケボ(←まだ言うw)苦戦して理解したターンも、繋がるとすごく気持ちいいおねがい1ブロック目が、まさか最後にくっつくと思ってなくて、やられた~って思ったり笑い泣き「出来てないよ~置いてくよ~」て、イジリも、まっちゃんらしさ満載で面白すぎる笑い泣きワライノセンス。終始めいっぱい楽しませてもらい、楽し~60分でしたふんわりウイング


記念写真スマホパシャリ

本気のまっちゃんが激ムズなのは噂で知っているので、まだまだ私がまっちゃんを語るには値しないと思ってます。またチャンス見つけてレッスンお邪魔しますお願いまっちゃん、そしてスタジオでお会いした皆様、ありがとうございましたハート