5/5

韓国旅行、2日目。

わかってたけど、この日は朝から雨 傘

それでも頑張って、早起きして韓国観光筋肉


朝ごはん。東大門で、宿泊したホステル近所の小綺麗なお店にて。お粥が食べたいなーと思ってたけど、メニューに無くて、おからスープ注文。期待してなかったんだけど、逆に美味しくてビックリ気づき調べたら、韓国定番メニューなのね気づき


餃子も注文。見た目、こっちのタイプの餃子ね。メニュー表に写真ないから、登場するまでわからなかった。具だくさんで、これまた美味しかった気づきお店、当たりかもー。
 
10:00からの「景福宮守門将交代式見たくて、早足で移動。ちょっと地下鉄で迷子になりつつ笑い泣き辿り着いた。ネットで見つけた記事には「雨でも交代式やってた」て書いてあったので、微かに期待してたんだけど・・・施設内放送で「雨天のため、本日の交代式は中止いたします」ですってえーんまー、確かに足元グチャグチャだったしね。カラフルな映え写真を期待していたので、残念ーもやもや


守門将の方々も、雨具?を着ている。


サービス精神なのかな?下差し屋根の下で、グルグル行進してくれた爆笑こじんまりしてるけど、その心意気に感謝照れ


本来の守門将交代式は、こんな感じらしい下差しYouTube検索してみた。これで、見れたってことにしよーかなピエロ
 



入場料を払って、宮廷内を見学。「韓服レンタルサービス」てのがあって、私は着なかったんだけど、けっこー着てる観光客が多かったキラキラその可愛い後ろ姿を拝借してパシャリキラキラ韓国~って感じの風景、いいね拍手


コチラ、玉座上差し眩しい朱色が、不思議とオーラを放ってる感じがする。これ以上先には立ち入れない、神聖なる場所まじかるクラウン

さて。移動して、明洞駅へ。明洞駅の地下商店街を歩いてると、あーなんか、過去の記憶が甦ってきたー!・・・昔KPOPファンとして訪れて、ここで、日本では手に入らないCDとかカードとか大量買いしたあの頃・・・懐かしいおすましペガサス

明洞のメインストリートは、見た目、ほぼ新大久保ふんわりリボンコスメとか、韓国グルメとか、既視感ある景色。観光客の日本人も多いしねふんわりリボンコスメ店のスタッフが、ティッシュ配りさながらに、フェイスパックを差し出してくる。それを手に取ろうとしたら、グイッと腕を引っ張られて、お店に引きずり込まれそうになった注意これは罠だと理解!釣り餌だったんだ!引き剥がして脱出しましたダッシュ

目的のお店「ソルビン」へ。かき氷ですカキ氷ゴーラーですから筋肉スッと入店できたんですが、その後、あっとゆーまに満席。旅行雑誌にも載ってるし、けっこー知名度高いみたい。


私は、ブルーベリーチーズ。サイズは大きくて、中も具だくさん拍手金額は1,000円前後で、コスパも良い拍手(先日日本で5,000円のかき氷食べたから、むしろ安く感じるw)ブルーベリーの粒がほんと大きいキラキラ氷は、粉雪っぽい、ふわふわさらさら系キラキラ


旦那さんは、きな粉ナッツ。こちらは甘すぎない爽やかなかき氷キラキラそれでいて引き立つカラメルソースの甘さキラキラ

さて、お次は「明洞実弾射撃場」へ!これは、韓国4回目の私でも、人生初体験!今の韓国旅行雑誌のメインは「コスメ」「グルメ」「KPOP」「韓流ドラマ」なんですが、どれも女子向けな気がして、私なりに調べて、男女ともに楽しめるレジャーとして旦那さんに提案。これが、意外と楽しい場所でしたぽってりフラワー


ほんと、明洞駅からすぐの立地。観光地のど真ん中。普通のビル、裏口?から入り、警備員の前を通って、3階へ。


扉を開けると、清潔感ある広いロビー。奥の壁には芸能人のサインがびっしり鉛筆ここで銃について説明を受ける。スタッフは日本語ペラペラなので安心。「10発セット約5,000円」「25発セット約10,000円」等、金額が変わる。使う銃も選べて「これはルパン三世が使ってたワルサーp38ですよ」とか興味をひく説明、サスガ銃情報誌には載ってなかったんですが射撃体験には「パスポート提示」が必要です注意


銃はチェーンで固定されていて、隣にスタッフが居るので安全。的が用意されるので、中央の10点目掛けて撃つ。隣のスタッフが「お!いま10点!」て言ってくれるんだけど、見えない笑い泣き視力の問題か!?スタッフの言葉を頼りに信じて撃つのみ!!


最後は、合計点も発表され、ゲーム感覚でちょっとリピートしたくなる仕組みが上手いねー気づき合計25発、2枚の的を撃ったんだけど上差し右の的は、130/150で、高得点だったらしく「合格!」ってハンコ押してくれましたお祝い


旦那さんと、お互いに(2枚の的のうち)高得点だった方の的を手に取り、記念写真スマホこの日は、雨のせいで、髪くしゃくしゃなので、にこちゃんまーくだけど、許して笑い泣き

つづく。