「淡路島に行こう」

って決めたきっかけは

ここ下差しに行きたいと思ったから。


ニジゲンノモリ」知ってます???

淡路島の内陸、広大な面積にある行楽地。「二次元」つまり「アニメ」などを用いて、まるでその世界に入ったかのような没入感を体験できる。

現在は「クレヨンしんちゃん」「NARUTO」「ゴジラ」「鬼滅の刃」「ドラゴンクエスト」と言ったラインナップだけれど、まだまだ土地は余ってる様子なので、今後さらに増えるんじゃないかなーと、楽しみな施設。

施設利用料は、各テーマエリアごとに分かれてて、まず「ゴジラ」エリアに入場コインどうやら「淡路島に現れたゴジラを、特殊部隊の力で足止めに成功。その活動休止しているゴジラを監視してほしい」と言う設定らしい。最初に案内された場所で「映画:新ゴジラ」なみの高いクオリティの映像を見ながら、そんな説明をされた。

そしてこちら下差しジップラインアクティビティー。ゴジラの内部を観察すると言う名目で、ゴジラの口の中目掛けて飛ぶ!おもしろーい!



そしてこちら下差しゴジラの細胞を打て!と言うシューティングゲーム。点数も出るし、何度でもチャレンジして良いらしいから、満足度が高い!三回ほどチャレンジして、安定の高得点「A判定」で、込み上げるどや顔笑


最後に下差しジオラマミュージアムへ。特撮世界のジオラマスキルの凄さを知る。下から上に持ってく私のカメラアングル、どっすか?


次に「ドラゴンクエスト」エリアに入場コインだいぶ台風の影響で曇天。うーん、今にも魔王が現れそうで、世界観的に、むしろ良い雰囲気ドクロ(ザ・ポジティブ)


まずは王様からの指示を受ける。「魔王城のゾーマを倒してほしい」「そのために神殿に潜むドラゴンを倒し、光の玉を手に入れる必要がある」「まずは町の人を助けながら、お金をためて、装備を整える」と矢継ぎ早にノルマを伝えられた笑でも、すごいしっかりしたストーリーに感動拍手


ほんとに、町を自由に探索する。宝箱を見つけたり、ツボの中からコインをゲットしたり。地味なスタートで、けっこー歩かされるので、注意。歩きやすい服装がオススメ。






神殿上差しに入るとゲームチャレンジ。たぶん必ず勝てるゲーム。子供でも楽しめますよーって感じね。それでも、没入感ある演出が素敵だった。


魔王城上差しついにたどり着いたキラキラここまで(お昼休憩も含めて)二時間くらいかかったかな。いざ!意気込んで入ったら、中は勇者ご一行で渋滞笑ま、こちらも必ず勝てるゲームなので、スムーズに進み無事に魔王を倒してきました筋肉大満足!


途中のお昼休憩に立ち寄った「ルイーダの酒場」は、これまた世界観を大事にしてくれていて、メニューもスライムだらけハート淡路島お得意のたまねぎもしっかりトッピングされててナイスぅハート



敷地内には広い芝生もあって、

地元の人かな?て人達は

ピクニックしてた照れ

真似して少し芝生に寝転がって

ちょっとぼーっとしてのんびり。

リフレッシュ・なう照れ