レッスン中リードをとりながら


鏡に映る自分を見て


「前髪切りすぎたかなー?」


とか、気になってしかたなかった今日笑






さて


今日のレッスンで


サプリの話をしました。


興味もってもらえたのに


「何て言うサプリですか?」て質問に


「英語が覚えられなくて」て返事する私タラー


答えられなかったので、この場を借りて鉛筆


同じ悩みを抱える人の


助けになれたらと思い


最近の私の体調管理についての話しますカエル


実は


ここ最近ずっと足の疲労が取れなくて。特に、膝下、膝裏、ふくらはぎあたりに、違和感を感じ続けていました。筋肉が張ってる感じ。めっちゃストレッチもしたし、食事もバランスに気を付けて、夜更かしもしてなくて、週2日の休日も穏やかに過ごして回復を心掛けた。湿布(一般用医薬品)貼って、少し良くなったな~って思っても、1レッスンもたずに途中からまた疲労を自覚する。


こんなこと今まで無かった。レッスンしながら治せてきたのに。今回は、なかなか完全回復しない。(病院行け!とか、言わないでね w )


で、いろいろ考えて、思った。外側からじゃなくて、内側からの対応が必要なんじゃないか?筋肉が疲労してるって言うより、筋肉を作り出すための部品(栄養素エネルギー)が足りないのかな?私も、いよいよ今年○○歳。今まで体内で自然と必要量生み出せてたものが、充分に生み出せなくなったせいかな?筋肉は修繕したいのに部品が無いから修繕できないのか?と。


そんなこんなで、サプリメントに手を出しました。あのIRさんや、このIRさんに、情報をもらいつつ、ネットで情報検索しつつ、私なりに勉強しました。


ぶっちゃけ、めっちゃ効果感じた恐竜くん!


膝下、膝裏、ふくらはぎの違和感が


見事に無くなり、ホッとしてますUMAくん!


よく「インストラクターさんから宣伝してください」ってサプリの紹介とか頼まれたんですが、元気な時は必要なくて、全然効果も感じられなくて、嫌だなーって思ってました。不調を感じた時、改めて良さを知るものなんですね。(あくまで個人的感想です。この話、宣伝料とかもらってませんからね w )同じように、実は足痛くてーって感じてる人が居たら、是非「自分に必要な栄養素は何かな?役立つサプリメントがあるのかな?」って考えるのも、ひとつの手段として、おすすめです薬もちろん、それより病院がおすすめな場合もあるので、そこはケースバイケースですよ病院


参考に下矢印下矢印下矢印


私が思い立って接種したのは


まず「プロテイン」でタンパク質筋肉



それと同時に

「頑張った後の回復に!」と言う

見出しが印象的な「extra amino acids筋肉

これ↓のおかげなのかなーふんわりウイング

就寝前に4粒飲んだんだけど、

翌朝から例の痛みはどこへやら。

 
次に飲み始めた

筋肉疲労と言えば「BCAA」と

ネット記事にも詳しくかいてあった筋肉

これ↓は「アセロラ風味」とあるけど

全然アセロラ感じません笑い泣き

「良薬口に苦し」だと思って

頑張って飲んでみてます笑い泣き


サプリ効果に関心を持てたので、

今後活用するか検討中なのは

フレキシジョイントUC-Ⅱ筋肉

筋肉と同様に守っていきたい

骨関連のサポートサプリ。

このへん↓はまだ勉強中。


相性もあるらしいので

最初難しいかもしれないけれど

ゆっくり吟味なさってくださいニコニコ

私も、いろいろ試しながら

体を守っていきたいと思います照れ