先日
映画『シンウルトラマン』を
観てきました シュワッチ
すっごい面白かったです
土曜日と言うこともあったけど、
満席に近かったかなー、
大盛況





演技力に安定感のある俳優陣

脇を固めるメンバーも豪華

地上波ウルトラマンについて、私は子供の頃、夏休み特集で見たよーな記憶があるくらい。だからうろ覚えだけど、ウルトラマンって、体操選手もびっくりの直立縦回転攻撃するんだよね (笑) 重力を操ると言う能力から生まれる技とは言え、ちょっと笑える斬新な攻撃は、健在でした (笑)
映画の全体としては「連続ドラマを、一気見した」ような感じでした。それは、順々に怪獣が登場して、戦う、の繰り返しだからかな。テンポ良く進むし、何度も盛り上がり戦闘シーンがあるので、眠くなりません(←旦那さん曰く)

以下、感想、箇条書き

後半登場する山本耕史さん演じるメフィラスとの戦いが、かっこよかったなー。戦闘シーンの音楽が、かっこよかったなー。
怪獣の中でも知名度の高い(私でも知ってる)カネゴン、バルタン星人、出てこなかったなー。残念。
長澤まさみのサービスシーン、遊び心あってよかったなー。
何故だかウルトラマンの胸にランプが無かった。3分しばり、なかったのは、庵野監督のこだわりかなー?
ラストのエンドロールと共に流れる主題歌、米津さんの声はやっぱ響くなー。それ聴いただけで何かが込み上げてくる感じあったなー。
今度は
『シン仮面ライダー』
やるらしいよ
