録画しておいた
先週の土曜日放送の番組
【 世にも奇妙な物語2021秋 】
を、見ました
![]()
https://www.fujitv.co.jp/kimyo/
「スキップ」
「優等生」
「ふっかつのじゅもん」
「金の卵」
の4本オムニバス形式でした。
世にも奇妙な~はエンディングが
バッドだったりハッピーだったり、
人生の教訓めいた内容が折り込まれ、
意表を突かれることもあって面白い![]()
個人的に好きだったのは「優等生」![]()
4作品の中で1番ポップで明るい内容で、
おバカ女子高生がとあるきっかけで
テスト用紙に何を書いても100点に![]()
そして、その回答が現実になってしまう![]()
最初はラッキーだと喜んでいたけれど、
そのせいで世界が大混乱に陥る。
世界のために頑張らなきゃ
と、
猛勉強←(笑)
と言う微笑ましい展開から、
崩壊寸前家族の再生物語に発展![]()
からの最後はいい感じのオチで終わる![]()
そんな抑揚のあるストーリーは、
森七菜さんの演技力のおかげで
仕上がってるなと思った![]()
![]()
![]()
子供の頃
【 世にも奇妙な物語 】と
【 ほんとにあった怖い話 】を
同じものだと勘違いしていた時期があった。
世にも奇妙な~は、笑い要素もあって、
その軽いノリで、ほん怖を見たある日。
ホラー演出に対する心の準備してなくて、
恐怖だった![]()
![]()
![]()
もう、トラウマ![]()
![]()
![]()
それから少しして、
あ、
世にも奇妙な~とほん怖は別物なのか![]()
と気づいてから、
世にも奇妙な~は楽しむ心で。
ほん怖はハラハラドキドキ感覚で。
きちんと心の準備をして楽しく観てます![]()

