カスミソウ
頂き物の栽培キットから育てました。
無事にこのステイホーム中に開花です。

ここまでの道のりは長かった・・・

(写真は
↑参考資料)
よくある「簡単栽培キット」からスタート。
説明書を読んで忠実に内容を実行していく。
最初は紙コップ程の器で芽が出るのを待つ。
(写真は
↑参考資料)
芽が出たのを確認して植木鉢に移す。
それからはひたすら水やりして育てる。
しかしなかなか大きく育っていかない。
かよわい『芽』のまま変化は見られない。
それでも健気に水やりを続け冬を越えた。
すると温かくなった冬の終わりに変化が。
細々としてた『茎』少し太くなる。
お


もしかして気温の影響かな?と気付く。
どうやらカスミソウは春の花らしい。
なんだ~


言ってよ~


『春に植えて』なんて説明記載なくて
思い立ったが吉日の思いで秋に植えたわ
まぁここからは陽射しを浴びて育つ育つ
案の定それからメキメキ成長していく
ちょっと不気味なくらい一直線に伸びる。
同時に植木鉢の底を突き抜けて根が伸びる。
一方で花の咲く気配がなくただ伸び続ける。
「もうやめようかな」て考えが頭をよぎる。
しかしせっかくこうして冬を越えたんだ、
ちょっと不気味なくらいなんだ。
信じて水やりし続けよう。
お


そうこうしてるうちに
やっと枝分かれして広がりを見せた
その先にはツボミらしいものが出来た
花束の名脇役として印象深いカスミソウ
摘み取る前の姿はこんな長身だとは。
そしていざ一輪挿しと共に飾ると、
脇役ではなく主役級の美しさ
諦めなくて良かった

