3/11(水)から営業再開した
セントラルにおいてですが、
3/16(月)からスタジオレッスン再開です

それでもコロナウイルス問題が
完結していない現状を考慮して
いくつか対策を講じられたので
以下↓に箇条書きいたします。















@越谷
Aスタジオ24名
Bスタジオ16名
@おおたかの森
1スタジオ20名
2スタジオ18名
@柏
Aスタジオ40名
Bスタジオ25名
Cスタジオ15名
Dスタジオ8名












@越谷
第一週目の
水曜日に特別営業
@おおたかの森
第一週目の
金曜日に特別営業
@柏
第一週目の
月曜日に特別営業









みなさんどう感じました

不満や憤りでいっぱいですか

私は正直

クラブの柔軟な対応を紳士的だと感じ、
変わらずレッスン実施したいと思いました。
全ては「御客様のため」だと思いました。
御客様がコロナウイルスに感染しないため

御客様へ運動する場所を提供したい

世間的に悪者になる現状のフィットネスが、
今後絶滅しないための社会的アプローチ

もしも何も対策せず営業したならば、
もしもウイルス感染問題が爆発したら、
そう考えると営業再開することですら、
クラブとしても恐る恐るだと思います。
期間は3月末まで

4月からは通常営業

の予定です



約2週間の辛抱



いま大事なことは少し先の未来。
予定通り4月から通常営業に戻すこと。
そのためにはフィットネスクラブ内での
コロナウイルス感染者の増加を防ぐこと

まずは「自分の体調管理」

休養と栄養とノーストレス。
そして「他人との距離感」

クラスター感染の危険回避。
私達インストラクターにとっても
緊張感ある職場となりました。
明日は我が身。
怖くないと言えば嘘になります。
それでもフィットネスが役立つと信じて、
運動することでストレス発散と言う目的で、
運動する場所を提供し続けたいと考えます。
【健全な魂は、健全な肉体に宿る】
フィットネス愛好家の皆さんを信じてます。
一緒に苦境を乗り越えていきましょう。