クリスマスツリークリスマスツリー

皆さん飾ってます?


ひな祭りの雛壇と同じで、

クリスマスツリーも、

展示するのは短期間!

季節を過ぎたらすぐ収納!

子供の頃はとにかく大きさにこだわった。

けれど大人になると現実的になるせいかな、

片付けのことを考えるとテンション下がる。

今年はどうしようかなーと考えた結果、

『かさばるクリスマスツリー』打開策①

↑植木のツリーを購入↑

購入したお花やさんで聞いた話、

「植木バチを大きくしたら

 もっと大きく育つ」らしいびっくりキラキラ

「この子はお水が好きな子なので

 お水は多目にあげて」らしいびっくりキラキラ

なんだか『この子』って言葉に胸キュンハート

まるでペットのような言い回しが素敵ハート

可愛がって育てて

毎年クリスマスには

徐々に大きくなる姿が見られるはず拍手拍手拍手

クリスマスシーズン以外の時期は

普通にバルコニーの植物として

常備してても違和感無いのがいい拍手拍手拍手


『かさばるクリスマスツリー』打開策②

↑壁に貼れるシールを購入↑

他にも高さ1メートルくらいある

リアルに大きなものなど種類は豊富。

可愛い感じのを選んだけれども、

さすが中国製・・・やや難あり。


まず↑説明書が英語(笑)

まー読めるからいいけどもタラータラータラー

中国語じゃなくてよかったタラータラータラー

そして想像より手間がかかる品だった。

てっきりシール剥がして貼るだけ

かな、と思っていたら実際は、

1、柄シールを剥がして透明シールに貼る

2、その透明シールを剥がして壁に貼る

最初っから『壁に貼れるシール』に

柄を印刷して欲しかったなーもやもや

『merry Christmas』とか

1文字ずつ貼るのは大変だったーもやもや

まー貼れたからいいけどもタラータラータラー