夜間の電車の本数が少ないこととか(泣)
人身事故で一時間以上足止めされたり(泣)
あまりのんびりしてるとロスタイム急増(泣)
で、今夜少し早めに帰路につきました



この時間の夜食なら罪悪感ありません(笑)
突然ですが、お箸のおはなし

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
タイトル
“おはしのおはなし”は
“おのののか”風に
あえて
平仮名。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
100均で↑五膳セットのものありますよね?
こーゆーの↑使ってます。
いつからだろうか、
同じ形だし
同じ長さだし
柄も同じだし
どれでもいいかな~と思って
色違いでもテキトーにセットにして
食卓に出していました

お箸たてから箸の細い方が上になっていて、
くじ引きをするかのように
二本テキトーに引っ張るとき
たまに同じ色が出てくると
おっ
てテンション上がります(笑)

…しかし…
変だと指摘されて我に返りました





気持ちを引き締めるために
私
100円セット箸を卒業します







名入れ箸を作ろうとしています↑
どうだ



ここまですれば
きちんと同じ色形の二本をセットにして
食卓に並べずにはいられなくなるだろう。
1膳が各1000円前後。
お…おぉ10倍

それに数百円追加で
名前や言葉が入れられるようです。
想像してたよりずっとお手頃価格。
発注して2週間くらいで完成のようです。
「おとうさん」とか
「ありがとう」とか
家族や親しい人へのプレゼントにも素敵。
せっかくだから両親にサプライズもいいな、
お正月までに間に合うし、
え
あ、大丈夫です


両親はブログ読んでないので。
サプライズです、サ・プ・ラ・イ・ズ
