おはよーございますくもり



ささみ紫蘇チーズフライ↑↑↑

久々に自宅で揚げ物したら

あぁこんな油はねるんだガーン

と思い出しあわてました。

油断していたタラータラータラー

しかし無防備で挑まなくて良かった。

エプロンの大切さを再認識おねがい





毎週、水曜と日曜は、
いつも朝一レッスンです。
東武スポーツふじみ野で
開館前に入館することに。

それでも私より先に
施設を開けて準備する
早朝スタッフメンバーが居ます。
そんなスタッフさん達に関する、
ほっこりする話をしたいと思います。

①【スタジオの室温調整】

朝一のレッスンスタジオに入ると、
既に心地よい室温だったりしますね。
誰かが冷暖房をONしてくれていて、
このふじみ野に関して言えば、
それは私じゃなくてジムスタッフです。

人の手によるものだから、
たまにOFFのときもあって(笑)
まぁそんな日もあったからこそ
当然と思わず気遣いに感謝しなきゃ、
と気付けて御礼をきちんと伝えました。

それで終わりじゃなくて星

昨日スタジオ入りした際に
「今日は20度なんですが
   これで良かったですか?
   何度がいいとかありますか?」
って声かけてくださいました。

なんて気の利くアクション星

アルバイトのスタッフさんだし、
きっと自主的な行動かと思います。
『室温の希望をIRに聞くこと』
なんてマニュアル絶対ないですもん(笑)
御客様の安全性に繋がることだから、
スタジオの室温調整は大切ですよね。

②【トイレットペーパー】

オープン準備が整った!!!
そんな状態のジムで、
いちばん最初に私が、
洗面所を使う場面があります。
トイレットペーパーが
三角形に折られています。

これは朝だけ見かけて
御客様の入館と同時に
姿を消してしまう
お掃除スタッフさんによるものです。

なんか申し訳なくてうずまきうずまきうずまき

御客様のためにせっかく三角にしたのに
私だけが一人で喜んでてはいけないな
と思い再び三角形に折っておきます(笑)
なかなか三角形に折られたところを
目にする人は少ないと思います。
それでも毎回折られてあって、
健気な頑張りを感じました。





誰でも

「もっとああして欲しい」

「あれは嫌だからこうして欲しい」

など改善案な意見をしたくなるものです。

意見ももちろん大切で、

さらなる発展に繋がるものですが

“現状不満”が強く含まれて伝わります。

いまある“満足”の気持ちが

おいてけぼりにならないように、

気を付けたいと思いますバイバイ