まで、行ってきました
天気がよい夜間には
天体観測ができたり、
日本最大級(?)の望遠鏡
があることでちょっと有名。
しかし、御注意ください
正確に観測を行う関係で
人里離れたところにあります(泣)
専用駐車場にとめてから
山沿いの階段をひたすら登ります(泣)
聞いてないよ~

スタート地点↑↑↑
『冥王星』看板を発見

…ひたすら登り…
『海王星』看板を発見

…ひたすら登り…
『天王星』看板を発見

…ひたすら登り…
『土星』看板を発見
ん?
もしや
これって
太陽系の順に並んでる???
え!?
だとしたらまだまだあるじゃん。
(すいきんちかもくどってんかいめい)
うん、
まだ4つある!
かなり疲れてますけどー
軽い絶望感なんですけどー

…ひたすら登り…
『木星』看板を発見
ひぃ…
ひぃ…
ひぃ…
ん?
おや?
『火星』看板を発見
なんか早くない?
距離へってない?
あ~
もしや、
なるほど、
うんうん、
太陽系惑星間の距離も反映してるのね

『地球、金星、水星』看板を連続発見
ラストの追い上げはやっ






施設内見学をしていると…
まさに“the科学者”って感じの
スタッフさんが奥から現れて
いろいろ説明してくれました。
施設内見学をしていると…
老夫婦と再会しました。
汗だくで登ってきた山道階段で
途中追い越しつつ気になっていた
老夫婦と再会しました。
良かった!たどり着けたんですね~!
と、心の中で拍手を贈る気持ちでした。
日頃から運動してる方々なのかな