私の高校時代は
わりと『勉強熱心な子供』でした。
いや…正直…正確に言うと
『勉強して結果を出して誉められたい』
と言う腹黒い理由で勉強してたような。
日照時間の短い冬場などは、
電車の中で日の出を見ながら登校して、
学校の自習室で朝勉しました。
なかなか幻想的な景色で印象的でした。
テストがあって、
答案用紙が返されるとき、
「今回100点が一人居た!」
とか先生が言ってその人を発表するとき
“興味ありませ~ん”て顔しながら内心
“私かも…!?”とソワソワしました。
先生に質問しに行って
先生から
「いい質問だね~」
なんて言われたら
ヤッタ!って思ったりしました。
思い出すとちょい恥ずかしい

(笑)
レッスンコリオについて質問受けたとき
「おぉ!いい質問!」
って思うときがたまにあります。
よく見て、よく考えて、
踊ってるんだなぁ~と感心してしまう。
そんなときがたまにあります。
その情熱に応えられるように
“頑張ってコリオ作ろう”
って、モチベーション上がる想いです。
頭が固くならないようにしないと。
流行りに遅れないようにしないと。
最近、レッスンゲリラ参加熱再燃。
見かけたら是非声かけてください


わりと『勉強熱心な子供』でした。
いや…正直…正確に言うと
『勉強して結果を出して誉められたい』
と言う腹黒い理由で勉強してたような。
日照時間の短い冬場などは、
電車の中で日の出を見ながら登校して、
学校の自習室で朝勉しました。
なかなか幻想的な景色で印象的でした。
テストがあって、
答案用紙が返されるとき、
「今回100点が一人居た!」
とか先生が言ってその人を発表するとき
“興味ありませ~ん”て顔しながら内心
“私かも…!?”とソワソワしました。
先生に質問しに行って
先生から
「いい質問だね~」
なんて言われたら
ヤッタ!って思ったりしました。
思い出すとちょい恥ずかしい



レッスンコリオについて質問受けたとき
「おぉ!いい質問!」
って思うときがたまにあります。
よく見て、よく考えて、
踊ってるんだなぁ~と感心してしまう。
そんなときがたまにあります。
その情熱に応えられるように
“頑張ってコリオ作ろう”
って、モチベーション上がる想いです。
頭が固くならないようにしないと。
流行りに遅れないようにしないと。
最近、レッスンゲリラ参加熱再燃。
見かけたら是非声かけてください


