歳を重ねても今が最高の自分♡
どうもー
/
お母さんは家庭の太陽である
産前・産後リカバリーヨガ講師amiです。
\
今日はねヨガじゃないよ
趣味の山のことを綴ります
わたしの大好きなこと
2日間家族におやすみもらって
山に行ってきました!
毎年恒例
山友とテント泊で縦走するんだけど
今回は単独で常念
一緒に継子岳に行ってきたよ⛰
私の元気の源は山⛰✌️
やっぱり自然の中に身を置くことで
思考がストップして変わり
また頑張れるんだよねー
「楽しい!」
「わくわくする!」って
本当にやりたいことに繋がるよね〜
ってことで、
1日目
常念岳 2857m 7.15k 単独
本当は北アルプスの女王(燕岳)に
行きたかったのだけど
駐車場がいっぱいということで
急遽変更ーーー
今回は三俣から常念ピストン
ひとりで淡々と歩く、登ってゆく
何も考えず
意識は呼吸と足に向けて
【歩く瞑想】
最近頭がパンパンになっていたから
意識的にかえる行動してみたの
しかし
思考や雑念がすぐやってくるー
人間だもの
1日に6万回思考するそう!
びっくりだよね
でも、すぐに呼吸や脚に意識を戻しの繰り返し
やってるうちに景色が変わり
空気が変わったゆくー
本当に素敵な世界
自然界の美しさにうっとり
紅葉も始まっていた🍁
2日目
御嶽山ー継子岳 2358.9m 山友と
ここは霊山でもあり
標高3000m超えの山
岐阜県の濁側温泉口から入山
歩きを進めてゆくと
わぁー綺麗
気持ちいい場所だね〜と
山友と共感
苔の森
山の中はフィトンチッドにプラーナに
満たされている✨
山友はカメラマンなので
素敵なショットを撮りながら
そして昨日の山で筋肉痛な私のペースで
ゆっくり、のんびり歩いてゆく
朝は冷えたんだね
霜柱もあり、植物も凍り、凛とした空気感
静寂な山道はとても神聖で
まさに神への道を感じた
本当に素敵な道中で
自然の美しさに見惚れ
何度も立ち止まり
なかなか前に進まない 笑
ひとりもいいけど
ふたりは最高!
共感しあい
そこから感じたことをシェアして
感覚に冴え、研ぎ澄まされていく
これ↓
白玉の木(白い実)
まさに、白くて艶ややかな白玉のよう
だけど、パクリとお口にいただくとー
びっくり‼︎
湿布の味😖〜清涼感が口中いっぱい
しかし、自然の恵みをいただくと
なんだろうね
エネルギーに満ちてゆくんだよ!
そんな、こんなで道中が楽しすぎて
森林限界
はい松帯に入ってゆくとー
またまた不思議と…
わたしのココロとカラダがふわっと
軽くなってゆくんだよね
雲上の世界☁️✨
10/2 CANOA@池田10:30〜🈵
10/6 大町市10:00〜🈵
10/13 こーさんのうち@松本10:15〜
10/15 大町市10:00〜
10/16 CANOA@池田10:30〜残1
10/20 大町市10:00〜残2
10/23 ヴィオパーク劇場@松本10:30〜
10/27 こーさんのうち@松本10:15〜残1
10/28 産後ケア和∞手@松川10:30〜
10/30 CANOA@池田10:30〜残2