『歳重ねても今が最高の自分』
何歳でも変化するって楽しい!
\お母さんは家庭の太陽/
産前産後リカバリーヨガ講師ami です。
今朝の朝活では
「今、自分をつき動かしている失敗談」について
改めて向き合った時間
成功談もいいけど
失敗から学び、そこから得たもの
・
・
・
私の場合
失敗談と言うより
失ったもの
\それは/
最初に出逢ったヨガの先生の死
ヨガを習い始め
1年経ったある日
先生が体調崩され
余命◯ヶ月と聞かされた
ボー然とし
ヨガの先生が!?
あれだけ健康に気をつけているのに?
なんで???
と真っ白になった
先生は癌だった
それから
先生の周りにいた人で
自然療法による
ターミナルケアが始まった
腹水が溜まるお腹に
里芋パスタを何度も張り替えたり
痛みの軽減にマッサージしたり
身の回りのお世話を交代でした
私は当時
先生にヨガを教えて貰いながら
介護の仕事をしていた
そして、職場も近いこともあり
毎日通って
看病すると言うよりも
先生は
命ある限り
私に
アーサナを
呼吸法を
瞑想法を
仏画の先生でもあるので
仏画を…
全てを惜しみなく
教えてくれた
これは↑当時
先生から教えていただきながら描いた
最初で最後の仏画
greentara
そして
仕事場から
帰ってきた私に
楽健法(2人ヨーガ)をしてくれたり
インドの話や
仏教の話し
食べものや
生き方
本当に本当に
惜しみなく
全てを伝えてくれた
/
まさに
生きる知恵を伝えてくれた
\
癌と言う病気になりながらも
いつまでもかっこいい先生
惜しみなく
すべての人に愛情を与え
注いでいた
そんな先生が
癌になり
死に至らなければ
私はずっと生徒のままだったかもしれない
ヨガを続けていなかったかもしれない
先生が私に伝えてくれたこと
「人の為
自分の為にヨーガを頑張りなさい」
死を無駄にしたくない
ヨガを通して
私にできることを伝えてゆこう
そう誓ったのです!
だから
今のわたしがここにいる
#今という瞬間を大切に